CastCraftのデスクトップ版をダウンロード
ログイン(YouTube or Twitch連携)ログインエラー時の対処法はこちら
配信を開始(この際、CastCraftのYouTubeタブ or Twitchタブで配信をスタートさせると自動で配信に接続できます)
Live Dashboardタブで「配信に接続」ボタンを押し、コメント取得
CastCraftデスクトップアプリ内の「Screen」タブから、ダウンロードを実行
ダウンロードフォルダを開き、CastCraftScreenSetup.exeをダブルクリックし、インストールを実行
OBS等にて「映像キャプチャデバイス」(もしくは「ビデオキャプチャデバイス」)ソース を追加し、デバイス選択で「CastCraft Screen」を選択。映像キャプチャデバイス経由で追加できない場合、NDI経由で出力
CastCraftのアプリ内で「Screen」タブをクリックし、Screenを起動します。 ※初回の起動には時間がかかります。
キャストモードは、配信中に利用するモード です
クラフトモードは、配信の前にカスタマイズ設定・準備するモードです
CastCraftが正しくモデレータに設定(設定ガイド)されていれば、チャット欄にその動画の支援ページURLが投稿されます。
そのURL付きの投稿をチャット欄に固定することで、視聴者が投げ銭をやりやすくなります。
YouTubeの場合は、動画概要欄の一番下にも支援ページのURLが投稿されます。
概要欄の自分の好きな場所にURLを貼り直しても大丈夫です。
支援ページのURLは動画ごとに異なりますが、自分で更新する必要はありません。新しい配信と接続するたびに自動で更新され ます。