CastCraftで配信接続すれば
が実現可能です。
いずれもCastCraft左上の「設定」ボタンから設定可能です。
「棒読みちゃん連携」から棒読みちゃんに読み上げさせる設定が、
「VOICEVOX連携」からVOICEVOXに読み上げさせる設定が、
「TTS」から端末の機械音声に読み上げさせる設定が可能です。
※棒読みちゃん、VOICEVOXは外部のサービスです
追加のインストールを避けたい方は、TTSをご利用ください。
端末の機械音声で読み上げさせる設定方法が最もシンプルですので、さきにこちらをご紹介します。
棒読みちゃん、VOICEVOXの連携はこの章の次に記載いたします。
設定をクリックし、
「TTS」タブで「チャットの読み上げを有効にする」をONにします。
「声を選択」から、日本語を読み上げてくれる機械音声を選択します。
右側にある再生ボタンにて音声をテスト再生できます。
最後に「保存」を押し忘れないように注意してください。
CastCraftで配信に接続し、コメントが取得されれば、コメントを音声で読み上げます。
※機能のご利用には外部サービスである棒読みちゃんのインストールが必要です。
棒読みちゃん内の設定ボタンを押します
システム > アプリケーション連携 > 02)Socket連携 から、
Socket連携の項目が「True」になっているか確認し、
その下のポート番号を確認します。
※バージョンによりSocket連携ポート番号の記載場所が異なる場合があります。
「棒読みちゃんにコメントを読んでもらう」というスイッチをONにして、最初に確認した棒読みちゃんのSocket連携ポート番号をその下に記載して保存ボタンを押せば、有効化は完了です。
※配信中、棒読みちゃんは起動したままにしておく必要があります
最後に「保存」を押し忘れないように注意してください。
すべての設定が完了したら、実際にテスト配信して棒読みちゃんが動くかを確認しましょう。
「読み上げるメッセージ」という欄にて、読み上げ内容をカスタマイズできます。
{NAME}はコメント投稿者の名前、{MESSAGE}はコメント内容です。
たとえば「{NAME}さんが{MESSAGE}と言いました」と書けば、太郎さんという視聴者が「初見です」コメントしたときに「太郎さんが初見ですと言いました」と読み上げます。
「いつでも投げ銭のみを読み上げる」をONにすれば、いつでも投げ銭のメッセージのみを読み上げさせることができます。
「いつでも投げ銭のみを読み上げる」をONにすると、通常のコメントを読み上げなくなります。コメント欄を読み上げさせたい場合は、この機能はOFFにしましょう
この場合も、読み上げ内容のカスタマイズができます。
例えば「{NAME}さん、ナイスキャ」と書けば、投げ銭のメッセージ内容なしで名前だけ読み上げることができます。
棒読みちゃんを起動し忘れそうな人向けに、CastCraftを立ち上げるときに一緒に棒読みちゃんを自動起動させることができます。
「CastCraft起動時に棒読みちゃんを起動する」をONにしたら、その下に棒読みちゃんの実行ファイルのパスを入力します。
棒読みちゃんの起動ファイル(BouyomiChanという名前の口のマークのついたアプリケーションファイル)を右クリックして、「パスのコピー」をクリックした後、上記の設定欄に貼り付けましょう。
この際、両端の「”」マークは削除しましょう。
保存ボタンを押した後、棒読みちゃんとCastCraftを閉じた後にCastCraftを起動し、一緒に棒読みちゃんが起動するのを確認しましょう。
※機能のご利用には外部サービスであるVOICEVOXのインストールが必要です。
CastCraftの左上にある「設定」を押して「VOICEVOX連携」タブを開いてください。
その後「VOICEVOXにコメント読んでもらう」のチェックをONにしてください。
最後に「保存」を押し忘れないように注意してください。
すべての設定が完了したら、実際にテスト配信してVOICEVOXが動くかを確認しましょう。
読み上げてもらう文章をカスタマイズするためには「読み上げるメッセージ」の内容を変更します。
下記の画像のようにカスタマイズした場合は、「〇〇さんが△△とコメントしました」と棒読みちゃんが読み上げるようになります。
面白い内容にしたりコメントをわかりやすくしたり、さまざまなカスタマイズが考えられるため、独自の読み上げ文章を作成してみてください。
VOICEVOXを無料で使う際には、クレジットの表記が必要です。
CastCraftのVOICEVOX設定欄からクレジットのコピーが可能です。
CastCraftを起動するときに、VOICEVOXも自動で立ち上がるような設定をすることができます。
下記の入力欄にVOICEVOXのファイルパスを入力しましょう。
CastCraftのVOICEVOX設定内で「いつでも投げ銭のメッセージのみ読み上げる」という部分をONにしてしまうと、通常のコメントは読み上げられなくなります。
コメントを読み上げてほしい方はこの部分をOFFにしましょう。
CastCraftでコメントが取り込めていない場合はVOICEVOXへのコメント送信ができません。