コメント表示は配信画面の装飾の中では定番です。配信画面にコメントを表示すると下記のようなメリットがあります。
コメント表示をすることで、視聴者の視聴体験がより楽しく快適になります。
配信画面にコメントを表示をするのに難しい手順は必要ありません。OBS等の配信ソフトの機能だけで、簡単にコメントを表示することができます。本記事を最後まで読んで、コメント表示に挑戦してみてください。
OBS Studio (以下:OBS)のブラウザソースを使ってコメントを配信画面に表示します。ブラウザソースを作成してURLを指定することで、特定のブラウザをOBS上に表示できます。つまり、配信のコメント欄のURLを取得すれば配信画面にコメントを表示することが可能です。
Youtubeで配信を開始し、自身の放送ページ(視聴者が見ているページ)にアクセスします。
「チャットを表示」をクリックし、コメント欄を開きます。右上の三点リーダーから「チャットをポップアウト」をクリックしてください。コメント欄が別ウィンドウに表示されます。
画面上にあるURLを選択してコピーします。
OBSを開き、ソースの「+」から「ブラウザ」をクリックして、ブラウザソースを作成します。後から見てわかるような名前をつけて「OK」をクリックしてください。今回は「コメント」と名前をつけます。
プロパティが表示されたら、「URL」にコピーしたURLを貼り付けて「OK」をクリックしてください。
これでOBSにコメント欄が表示されました。好みのサイズに調整して完成です。
Twitchで配信する際に、OBSのブラウザソースを活用してコメントを表示する方法を解説します。
Twitchで配信を開始し、放送ページを開きます。コメント欄右下の歯車マークをクリックしてください。
「チャットをポップアウト」をクリックしてコメント欄を別ウィンドウに表示します。
画面上にあるURLをコピーします。
OBSを開き、ソースの「+」から「ブラウザ」をクリックします。プロパティが表示されたら「URL」にコピーしたURLを貼り付けて「OK」をクリックしてください。
これでコメントをOBS上に表示することができます。好みのサイズに調整してください。
Streamlabs Desktopのチャットボックス機能を使ってコメントを表示する方法もあります。
Streamlabs DesktopはOBSをベースとして、配信に役立つ機能を追加した配信ソフトです。機能が多い反面、OBSと比較するとネット上に解説記事や動画が少なく、初心者にはおすすめできません。OBSを使った配信に慣れた後で、OBSでは使えない機能があればStreamlabs Desktopに移行するのをおすすめします。
配信するプラットフォームのアカウントでログインします。
画面下のソースの「+」からソースを作成します。
「ウィジェット」の下にある「チャットボックス」を選択して「ソースを追加」をクリックします。
チャットボックスの設定が表示されたらチャットの表示をカスタマイズします。設定が完了したら「閉じる」をクリックしてください。
以上で設定完了です。チャットボックスは実際に配信を開始してコメントしないと表示されません。テスト配信をして表示を確認することをおすすめします。
配信画面にかわいい・かっこいいコメント表示を手軽にカスタマイズできる方法として、特におすすめしたいのがCastCraftのScreenという機能です。
まずはCastCraft公式サイトにアクセスし、CastCraftのデスクトップアプリをダウンロードしてください。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、インストールがはじまります。
CastCraftを起動したら、「CastCraftにログイン」ボタンを選択してログインしましょう。
ログインするアカウントは、YouTube Liveを行うアカウントでログインしてください。
CastCraftの「YouTube」タブに切り替えて、YouTube Studioが表示されていることを確認しましょう。
YouTubeタブで、CastCraftにログインしたものと異なるYouTubeチャンネルが表示されている場合は、YouTube Studioの右上のアイコンをクリックして正しいアカウントに切り替えてください。
Screen機能を使うには追加のインストールが必要です。 CastCraftのScreenタブからダウンロード後、ダウンロードフォルダ内のインストーラをダブルクリックして導入してください。
その後、CastCraftのScreenタブにてScreen機能が正常に起動したらインストール成功です。
(※初回の起動には時間がかかります)
OBS等にて「映像キャプチャデバイス」(もしくは「ビデオキャプチャデバイス」)ソース を追加し、デバイス選択で「CastCraft Screen」を選択(下図)
映像キャプチャデバイスに「CastCraft Screen」の表示がされない方は、NDI経由でOBSに出力する方法をお試しください。
「チャットボックス」ウィジェットを使えば、コメント欄をさまざまなデザインにカスタマイズさせられます。
Screenタブの上部のバーを「キャストモード」にします。
「デモメッセージを流す」と言うトグルをONにしてみてください。配信中のコメントが画面上にどのように表示されるかが見られます。
流れているコメントをScreen上でクリックしてみましょう。そのコメントが画面上の別の場所にピックアップ表示されます
上部のバーを「クラフトモード」にすれば、「チャットボックス」「ピックアップ」ウィジェットの大きさや位置、デザインのカスタマイズができます。
プレビュー表示の緑色の囲い枠を使って、各ウィジェットの位置と大きさを調整します。
「ウィジェット設定」タブを選択します。
各ウィジェットの「設定」ボタンを押すとデザインが詳細に設定できます
自分で一からデザインすることもできますし、「プリセット選択」というドロップダウンメニューを押すと既存のいくつかのデザインを選択することも可能です。
「チャットボックス」ウィジェットの「チャットアイテム設定」をカスタマイズするときは、「デモメッセージを流す」をONにしておくとデザインを反映させながら設定を作れます
左側のプレビューを見ながら設定をカスタマイズし、自分なりのデザインが完成したら、新しいプリセットとして保存できます。
「チャットポップアップ」ウィジェットを使えば、指定した特定のエリアにコメントがポップアップするような見た目のコメント表示が実現できます。
CastCraft Screenクラフトモードの「ウィジェット設定」にて「チャットポップアップ」ウィジェットを追加します。
「デモメッセージを流す」と言うトグルをONにしてみてください。配信中のチャットポップアップが画面上にどのように表示されるかが見られます。
表示させたくないウィジェットは「ウィジェット設定」のウィジェット一覧から削除することができます
チャットポップアップとチャットボックスは同時に使うことはないと思いますので、ウィジェット一覧からどちらかを削除するか、画面右上の「+」ボタンからシーンを追加して、シーンを使い分けることを検討しましょう
チャットポップアップ・ウィジェットの緑枠を調整して、コメントが表示される位置と大きさを調整しましょう。
ウィジェット一覧の「設定」ボタンからチャットポップアップ設定に入り、「背景スタイル設定」パネルを開いた後、下記の設定を行います。
次に、「レイアウト設定」パネルを開き、下記の設定を行います。
最後に、「視聴者アイコン設定」パネルを開き、下記の設定を行います。
以上の設定で、冒頭に示した見た目が実現できます。
Screenでの画面演出を使うには、配信前にScreenタブをクリックして起動しておく必要があります。
CastCraftのYouTubeタブから配信を開始しましょう。
その後、OBS等の配信ソフトウェアで配信を開始しましょう。
YouTubeタブから配信を開始したら、自動で「Live Dashboard」タブでも配信に接続され、コメントの取得が開始されます。
コメントを活用したCastCraftの様々な機能を使うためには、こちらのコメント取得が基本として必要です。
自動で接続されない場合、Live Dashboard内の緑色の「配信に接続」ボタンを押しましょう。
この際、URLの入力を行う必要はございません。
配信画面にコメントを表示する方法を紹介しました。コメント表示によって、視聴者は盛り上がりや一体感を味わいやすくなります。目に見える「草」や「www」の弾幕があなたの配信を盛り上げてくれること間違いなしです。今回紹介したコメント表示方法はすぐに実践できるものばかりです。さっそく次回の配信からコメントを表示してみましょう。
配信で視聴者のコミュニティ形成をうまく行うことで、日常の配信をより面白いものにすることができます。
そのような観点で最もおすすめな配信ツールがCastCraftです。
大きく分けて、
の三つの機能があり、それぞれ下記のような目的があります。
機能 | 目的 |
---|---|
YouTube/Twitchコメビュ | 視聴者が配信に馴染めるようなやり取りをサポート |
Screen | 視聴者とのやり取りを視覚的に楽しくする |
収益化 | 視聴者を大事にする形で収益化する |
CastCraftのYouTube/Twitchコメビュで視聴者ごとにコメントを蓄積することで視聴者全員を覚えて、配信中のダッシュボードで分かりやすく情報を表示することで、視聴者が常連化していくためのやり取りをサポートします。
特定の条件に当てはまった視聴者やコメントに対して、Chatbotやリッチな画面演出で視聴者をインタラクティブに楽しませる仕組みも作ることができます。
さらに、視聴者を大事に定着させながらも配信活動のための収益を上げる仕組みも提供しています。
CastCraftは上記のような機能により、配信者(ゲーム配信者やVtuber)が視聴者との関係を深めることを手助けします。
導入している配信者さんの事例としては、
等がいらっしゃいます。
導入されたチャンネルの総登録者数は5,000万人を超えており、これまで70万回以上の配信で使われています。
CastCraftを活用すれば、視聴者との関係をより良いものに進化させ、あなたの配信コミュニティをより濃いものにできます。
日々の配信をより楽しくするために、ぜひ導入を検討されてみてください。