ゲーム配信を始めよう!機材やおすすめサイト・人が来る配信のコツを解説

最終更新 2024-12-08
ゲーム配信を始める

目次

ゲーム配信を始める前に

ゲーム配信で成功するためには、チャンネルのコンセプトや目的に合った配信サイトを選び、高品質な配信を行うための必要な機材を準備するなど、事前にさまざまな要素をしっかりと決めておく必要があります。

人気配信者の中には、卓越したトーク力やゲームスキルによって、初めから登録者数を伸ばす人もいますが、多くの人にとって計画なしで始めると視聴者を増やすのは難しいのが現実です。

本記事では、ゲーム配信の方法について、必要な機材やおすすめの配信サイトの紹介に加え、視聴者を集めやすくするための配信のコツを詳しく解説します。

初めてのゲームライブ実況配信のやり方・必要な機材まとめ【YouTubeLive/Twitch/ツイキャス/ミラティブ他】

ゲーム配信のやり方

1.ゲーム配信の種類を決める

1-1.ライブ配信中心のゲーム配信

ライブ配信を中心としたゲーム配信は、リアルタイムでゲームプレイを視聴者に共有する形式の配信です。

この形式では、視聴者とリアルタイムでコミュニケーションが取れるため、配信者と視聴者の距離が近く、臨場感あふれるゲーム体験を提供できるのが大きなメリットです。

ただし、予期しないトラブルや想定外の出来事がそのまま配信されてしまうといったデメリットがあります。
また、リアルタイム配信の性質上、長時間の配信が必要になることが多く、体力的な負担が大きくなる点にも注意が必要です。

▼ライブ配信中心のゲーム配信:メリット・デメリット

メリット デメリット
視聴者とリアルタイムでコミュニケーションが取れる トラブルやミスがそのまま配信されてしまう
臨場感や緊張感のあるゲームプレイを共有できる 長時間の配信が必要で、体力・精神的負担が大きい
リクエストや質問に柔軟に対応できる 配信準備が不十分だと、視聴者からの信頼を失いやすい
親近感を与え、ファンとの絆を深めやすい アーカイブが視聴されにくく拡散力が限定的

1-2.動画投稿中心のゲーム配信

動画投稿を中心としたゲーム配信は、録画したゲームプレイを編集して配信する形式のスタイルです。

編集により、面白い場面や盛り上がるシーンだけをピックアップできるため、ライブ配信と比べてクオリティの高い動画を視聴者に提供できる点が大きな魅力です。
また、トラブルや失敗した場面を編集でカットできるため、配信初心者でも安心して始められる利点があります。

一方で、視聴者とリアルタイムでコミュニケーションが取れないことや、動画の編集に多くの時間を要する点がデメリットとして挙げられます。
さらに、質の高い動画を作成するには、動画編集スキルの習得が必要になるため、配信準備の段階で手間がかかる場合があります。

▼動画投稿中心のゲーム配信:メリット・デメリット

メリット デメリット
編集で質の高いコンテンツを提供できる 視聴者とリアルタイムでコミュニケーションが取れない
視聴者が好きなタイミングで視聴可能 録画や編集に時間がかかる
トラブルや失敗を編集でカットできる 最新の話題に追いつくのが難しい場合がある
動画が長期間視聴されやすい 動画編集スキルが必要

2.自分の配信スタイルを決める

ゲーム配信を始める際には、あらかじめ自分の配信スタイルを決めておくことが重要です。
配信スタイルを決めておくことで、配信者としてのイメージが明確になり、視聴者に覚えてもらいやすくなります。
たとえば、「Aさんはゲームがうまい人」、「Bさんはトークがおもしろい人」といった個性を視聴者に印象づけることができれば、ファンを増やしやすくなります。

2-1.トークで盛り上げる

ゲーム配信というと、ゲームプレイのスキルが重要だと思われがちですが、近年はゲームスキル以上にトークを楽しみに配信を視聴する人が増えています。
VTuberのように個性的なキャラクターを演じながら、トーク力を活かして配信するスタイルも多く見られます。

「この人の話をもっと聞きたい」と思わせるトークを繰り広げるスタイルは、視聴者の共感や親近感を生みやすく、配信者としての人気を高めるチャンスが広がります。
話すことが得意な方は、ぜひトークを中心としたゲーム配信に挑戦してみてください。

2-2.ゲームスキルで盛り上げる

ゲームプレイに自信がある方や特定のゲームを極めたい方には、そのスキルを活かして視聴者を魅了する配信スタイルがおすすめです。

華麗なプレイや高度なテクニック(魅せプ)を披露することで、多くの視聴者を引きつけることができます。

また、スキルに自信がない場合でも、配信を通じて成長を目指す姿勢を見せることで、応援してくれる視聴者を集めることが可能です。
視聴者は、配信者の努力や成長を共有することで親近感を抱き、「一緒に成長を見守りたい」と感じることがあります。

2-3.顔または声で盛り上げる

ゲーム配信では、顔出しや声を活かしたスタイルも効果的です。

顔出し配信は、美男美女である必要はありません。視聴者は配信者のリアクションや表情から親近感や安心感を得ることが多く、驚いた表情や楽しさが伝わる笑顔が、まるで直接会話をしているような感覚を与えます。
また、顔を出すことで配信者の人柄も伝わりやすく、信頼感や興味を引きやすい点もメリットです。

顔出しをしない場合でも、声を活かした配信スタイルは人気があります。
イケボ(イケメンボイス)、カワボ(かわいいボイス)、低音ボイスなど、それぞれに需要があり、自分の声の特徴を活かせば視聴者を引きつけられます。

声の魅力を最大限に引き出すには、高品質なマイクを使用し、クリアな音声で配信することが重要です。

3.ゲームのジャンルを決める

ゲーム実況では「好きなゲームを配信すれば良い」と思われがちですが、配信者として成功を目指すなら、ジャンルに一貫性を持たせることが重要です。

ジャンルに一貫性を持たせることで、視聴者は「このチャンネルは自分の好きなジャンルが見られる」と期待し、リピーターにつながります。
たとえば、「この配信者はFPSの専門家」「このチャンネルはシミュレーションゲームが充実している」という印象を与えれば、視聴者を引きつけやすくなります。
また、関連する新作ゲームを配信する際にも自然と関心を集められるでしょう。

さらに、ジャンルを絞ることでゲームプレイのスキルや知識を深めやすくなり、視聴者にとって価値の高い配信を提供できるようになります。

4.配信サイトを決める

ゲーム配信を始める際に、「YouTube」や「Twitch」、「ニコニコ生放送」など、どのプラットフォームで配信するかを決めることは非常に重要です。
それぞれのプラットフォームには独自の特徴があり、視聴者層や収益化の条件も異なります。

例えば、「YouTube」は幅広い視聴者層を持ち、動画投稿とライブ配信の両方を活用できるのが魅力です。一方、「Twitch」はゲーム配信に特化しており、ゲーマーに人気の高いプラットフォームです。

配信サイトの特徴を理解し、自分の配信スタイルや目指す視聴者層に合ったプラットフォームを選びましょう。

5.ゲーム配信に必要な機材・ソフトを用意する

ゲーム配信を始めるには、最低限用意しておくべき機材とソフトがあります。以下の項目を揃えることで、基本的な配信環境を整えることが可能です。

PC

ゲームプレイと配信を同時に行うため、CPUやGPUの性能が重要です。ゲームの推奨スペックだけで選ぶのではなく、同時に配信もできるよう、余裕のあるスペックのPCを選びましょう

動画配信ソフト

ゲーム画面やカメラの映像を配信プラットフォームに送るための動画配信ソフトが必要です。「OBS Studio」や「Streamlabs OBS」といった無料の配信ソフトは、画面キャプチャや配信設定が簡単にできるためおすすめです。

配信ソフトのおすすめ3選!それぞれ特徴を解説

マイク

視聴者に自分の声を届けるため、クリアな音質の専用マイクを使用しましょう。音質の品質が配信の印象を大きく左右します。

ヘッドフォン

ゲーム音や自分の声を正確に確認するために、ヘッドフォンを用意しましょう。外部音を遮断するヘッドフォンを使うことで、ゲームの音を正確に聞くことができ、配信にも集中できます。

5-2.ケースバイケースで必要となる機材・ソフト

キャプチャーカード(PS5、Switch等の配信)

「PS5(PlayStation 5)」や「Switch(Nintendo Switch)」などの家庭用ゲーム機を配信する場合、キャプチャーカードが必要です。

キャプチャーカードは、ゲーム機の映像をPCに取り込み、配信ソフトで扱える形式に変換します。「Elgato」や「AVerMedia」などの製品が定番で、遅延の少ないモデルを選ぶことで快適な配信が可能です。

動画編集ソフト

動画投稿型の配信スタイルや、ライブ配信のアーカイブを編集して投稿する場合には、動画編集ソフトが必要です。
「Adobe Premiere Pro」や「DaVinci Resolve」などを使用すると、配信中の面白い場面を切り抜いたり、字幕やエフェクトを追加したりして、高品質な動画を作成できます。

Webカメラ

顔出し配信を行う場合には、Webカメラが必要です。
フルHD解像度のカメラがおすすめですが、4K対応のカメラを使用すれば、さらに高画質な映像を提供できます。
また、カメラの位置や照明を工夫することで、視聴者に好印象を与える配信画面を作れます。

6.ゲームを配信する

必要な機材やソフトが揃ったら、いよいよゲーム配信を始めましょう。
配信には「OBS Studio」や「Streamlabs OBS」といった無料の配信ソフトを使用します。

配信を始めたばかりの頃は、視聴者数が少なく、視聴回数も伸びにくいのが一般的です。しかし、これは誰もが経験する道であり、諦めずに継続することが成功への第一歩です。

最初は視聴者ゼロの日が続くこともあるかもしれませんが、定期的に配信を行うことで、自分のペースを掴みやすくなります。

また、配信中は視聴者がいなくても明るく話す練習をしておくことが大切です。アーカイブを見た視聴者に、無言ではなく楽しい雰囲気を感じてもらえる配信は好印象を与えます。

継続的な努力と、視聴者とのコミュニケーションを大切にすることで、少しずつファンを増やしていきましょう。

【OBS Studioの使い方】初めてOBSを使う方にも!OBSの初期設定から配信・録画を行う方法を解説

番外編:録画を編集して動画をアップロードする

ゲーム配信では、録画した映像を編集して動画としてアップロードすることが、視聴者を増やす効果的な方法です。

特にショート動画は拡散力が非常に高く、多くの人に自分のチャンネルを知ってもらえるきっかけになります。
そのため、長編動画を投稿しない場合でも、ショート動画を積極的に作成して投稿することをおすすめします。

「OBS Studio」を使えば、「録画開始」ボタンを押すだけで簡単にゲーム画面の録画が可能です。録画した映像を編集して、視聴者の興味を引く動画を作成しましょう。

OBSで画面を録画する方法を解説!

ゲーム配信におすすめの配信サイト6選

おすすめ配信サイト1:YouTube

01-YouTube
「YouTube」は世界最大級の動画共有プラットフォームで、ゲーム配信だけでなく多種多様なコンテンツが投稿されています。ライブ配信と動画投稿の両方に対応しており、アーカイブ機能も充実しています。

ライブ配信後のアーカイブが自動で保存されるため、視聴者が後からでも視聴可能です。「PlayStation 4」や「PlayStation 5」から直接配信できる機能も備えており、手軽に配信を始められます。

「YouTube」で収益化を行うには、以下の条件を満たす必要があります。

条件 詳細
チャンネル登録者数 1,000人以上
動画の再生条件 次のいずれかを満たす必要あり:
・ 長尺動画の総再生時間が過去365日間で4,000時間以上
・ショート動画の視聴回数が過去90日間で1,000万回以上

引用元:YouTube ヘルプ

条件をクリアした上で、YouTubeパートナープログラムへの申請と審査が必要です。

OBSでYouTube Liveに配信する際の設定と配信を方法を徹底解説

おすすめ配信サイト2:Twitch

02-Twitch
「Twitch」は「Amazon」の所有するライブストリーミングプラットフォームで、ゲーム配信に特化している配信サイトです。

ライブ配信中にチャットを通じて視聴者とリアルタイムで交流でき、日本だけでなく海外のユーザーとも交流しやすいのが特徴です。
ゲームに特化した配信サイトですが、雑談やアート、料理など様々なコンテンツも配信されています。

Twitchで収益化を行うには、「アフィリエイトプログラム」に参加する必要があります。

条件 詳細
フォロワー数 50人以上を獲得する
配信時間 合計8時間以上配信する
配信日数 過去30日間で7日以上配信する
平均視聴者数 平均視聴者数が3人を超える

引用元:Twitch公式サイト

条件を満たすと、「アフィリエイトプログラム」への招待が届き、収益化が可能となります。

Twitchでの配信を収益化する条件を徹底解説!収益化するためのコツも含めて紹介

OBSでTwitch配信するための設定を徹底解説!設定の保存方法もあわせて紹介

おすすめ配信サイト3:ニコニコ生放送

03-ニコニコ生放送
「ニコニコ生放送(ニコ生)」は、日本発の動画配信サイトで、コメントが画面上に流れるという独特の特徴があります。
リアルタイムで視聴者のコメントが画面に表示されるため、視聴者との一体感を感じながら配信が可能です。

また、特定のゲーム実況やアニメトークなど、ジャンルやテーマに特化したコミュニティが数多く存在し、共通の趣味を持つ視聴者が集まりやすい環境が整っています。

「ニコニコ生放送」での収益化は、以下の条件を満たすことで可能です。

条件 詳細
規約の同意 「クリエイター奨励プログラム」と「ニコニコ規約」に同意すること
権利の遵守 第三者の権利を侵害しない作品であること。許諾情報を確認し、申請フォームに記載すること
親作品の登録 親作品がある場合は必ず登録すること
申請期限 配信終了後24時間以内に申請を行うこと
創作性のある作品 他人の著作物を転載しないことや、無音静止画配信など実態のない作品は禁止

引用元:ニコニコヘルプ

条件を満たし、審査を通過することで収益化が可能となります。

おすすめ配信サイト4:Mirrativ

04-Mirrative
「Mirrativ」は、スマートフォン1つで簡単にゲーム配信ができるプラットフォームです。アプリをインストールするだけで、手軽に配信を始められます。

スマホゲームの配信に特化しており、PCを持っていない方や、手軽に配信を始めたい方に最適です。また、視聴者とのリアルタイムチャット機能も充実しており、コミュニケーションが取りやすい環境が整っています。

「Mirrativ」では、以下の条件を達成することで収益化が可能です。

条件 詳細
チアの人数 チアルーキー以上 7人以上が視聴
配信で使用された有償コイン 1週間のうちに10,000コイン以上使用される
ランキングイベントの成績 直近4週間でTOP10に1回入賞
合計配信時間 1週間で12時間以上配信

引用元:Mirrativ公式サイト

条件を達成し、審査に通過することで収益を受け取ることができます。

おすすめ配信サイト5:TikTok

05-TikTok
「TikTok」は、ショート動画で人気のプラットフォームです。最近ではライブ配信機能も充実しており、ゲーム配信者にも利用されています。

ゲームのハイライトや「魅せプ」を投稿することで、多くのユーザーに自分の動画を見てもらうきっかけを作ることができます。また、ライブ配信機能を活用すれば、リアルタイムで視聴者と交流することも可能です。

「TikTok」での収益化には、以下のような条件を達成する必要があります。

条件 詳細
地域要件 動画ギフトを利用可能な地域に居住していること(一部地域では利用不可)
年齢要件 18歳以上(韓国の場合は19歳以上)
フォロワー数 フォロワーが10,000人以上
アカウントの年数 アカウント開設から30日以上経過している
投稿要件 直近30日以内に動画を1つ以上公開している
アカウントの状態 アカウントが良好で、TikTokのコミュニティガイドラインおよび利用規約に準拠している
アカウントの種類 個人アカウントであること
対象外の動画 デュエット、リミックス、広告、スポンサードコンテンツ、ガイドライン違反のコンテンツは対象外

引用元:TikTok公式サイト

おすすめ配信サイト6:ツイキャス

06-ツイキャス
「ツイキャス」は、スマホやPCから手軽にライブ配信ができるプラットフォームです。
コメント機能が充実しており、視聴者とのコミュニケーションが取りやすい点が大きな特徴です。

簡単な操作で配信を始められるため、これから配信を始める人にも適しています。また、少人数でも視聴者と密に交流できる環境が整っており、親密なコミュニケーションを楽しみながら配信ができます。

「ツイキャス」での収益化は、以下の条件を満たす必要があります。

条件 詳細
必須条件 - 年齢:18歳以上(Uプログラムは15歳以上25歳未満)
- 在住:日本国内、または指定の海外地域
- 本人確認書類・口座登録必須
いずれかを満たす必要あり - 累計視聴時間:
一般プログラム:直近3か月で100時間以上
Uプログラム:直近3か月で30時間以上
- SNSフォロワー数:
YouTube登録者数100人以上 または Xフォロワー数3,000人以上

引用元:ツイキャス公式サイト

ゲーム配信に必要な機材一覧

ゲーミングPC

ゲーム配信をPCで行う場合、ゲームプレイと配信の処理を同時に行うため、動作が重くならない高性能なPCが必要です。
例えば、「FF14推奨パソコン」を基準にすると、以下のスペックが最低ラインとして挙げられます。

項目 詳細
OS Windows 11 Home
CPU Core i5-14400F
GPU GeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ 16GB DDR5
SSD 500GB Gen4 SSD

上記のスペックは、快適なゲームプレイを楽しむための基準となるものですが、ゲーム配信ではさらに高い負荷がかかるため、これ以上の性能が推奨されます。

長時間のゲーム配信を考慮したスペックの目安は以下の通りです。

  • CPU: Intel Core i7シリーズ以上、またはAMD Ryzen 7シリーズ以上
  • GPU: NVIDIA RTX 4070以上
  • メモリ: 32GB以上

推奨スペック以上のPCを選ぶことで、ゲームと配信を同時に快適に行えます。

ヘッドフォン・マイク

ヘッドフォンの選び方

ヘッドフォンは、基本的には自分の好みに合わせて選んでも問題ありません。しかし、FPSゲームのように足音や銃声の方向を正確に把握する必要があるジャンルでは、サラウンド機能や高解像度の音を再現できるゲーミングヘッドフォンがおすすめです。

高性能なヘッドフォンを使えば、ゲーム内での勝敗を左右する重要な音を正確に聞き取ることができます。

また、長時間の配信では装着感も重要なポイントです。イヤーパッドが柔らかく、頭を締め付けにくいデザインのものを選ぶことで、快適にプレイを続けられます。

マイクの選び方

マイクは視聴者の満足度に直結する重要なアイテムです。そのため、高品質なものを選ぶことをおすすめします。

音声がクリアでない場合、視聴者は配信内容を十分に楽しめず、離れてしまう可能性があります。
特にゲーム配信では、自分の声が視聴者とのコミュニケーションの主な手段となるため、予算内でできるだけ高音質なものを選びましょう。

USB接続タイプは手軽に使用できるため初心者におすすめです。
予算に余裕がある場合は、オーディオインターフェースとXLR接続のマイクを組み合わせることで、さらに高音質な音声配信を実現できます。

ゲーム機器・スマホ

ゲーム配信といえばPCゲームを想像する方が多いかもしれませんが、「PlayStation 5」や「Nintendo Switch」などの家庭用ゲーム機やスマートフォンを使って配信を行うことも可能です。

PCをゲーム用に使用しない場合、配信ソフトを動かす程度のスペックがあれば十分なため、高性能なPCを用意する必要がなく、費用を抑えられるのも大きなメリットです。

キャプチャーカード

「PlayStation 5」や「Nintendo Switch」などの家庭用ゲーム機、またはスマートフォンでゲームを配信するには、キャプチャーカードが必要です。

キャプチャーカードは、ゲーム機やスマホの映像と音声をPCに伝える役割を担います。

代表的な製品には「Elgato Game Captureシリーズ」や「AVerMediaシリーズ」などがあり、低遅延かつ高画質で映像を取り込めるため、滑らかな配信が可能です。
また、4K対応モデルを選ぶことで、最新ゲーム機の高解像度配信にも対応できます。

人が来やすいゲーム配信にするコツ

複数サイトで同時配信する

複数の配信プラットフォームで同時に配信することで、それぞれのユーザー層にアプローチでき、多くの視聴者を集めることが期待できます。

たとえば、「YouTube」と「TikTok」で同時配信を行えば、「YouTube」で視聴者を獲得しつつ、「TikTok」の手軽にスクロールする特性を活かして、幅広い層に配信を届けることが可能です。

ただし、配信プラットフォームによっては同時配信が規約違反となる場合もあります。そのため、事前に各プラットフォームの規約を確認し、ルールを守ることが大切です。

ショート動画を投稿する

ゲーム配信の視聴者を増やすには、「YouTubeショート」や「TikTok」といったショート動画プラットフォームを活用することが非常に効果的です。

ショート動画は、ゲーム配信を見たい視聴者だけでなく、偶然流れてきた動画を目にした新規ユーザーにもアプローチできるのが大きな魅力です。

ライブ配信や長尺の動画では届きにくい層にもリーチできるため、配信の中から印象的な場面を切り抜き、ショート動画として編集して投稿しましょう。

身内を配信に呼ばない

配信初心者が陥りがちな失敗の1つに、「視聴者が少ないから」と身内や友人、知り合いに配信を見に来てもらうことがあります。

しかし、身内や友人がコメントをすると、それが親しい関係を前提とした内容に見えるため、新規視聴者が「自分には馴染めない空間だ」と感じ、疎外感を覚えてしまうことがあります。その結果、せっかく興味を持った新規視聴者が離れてしまう原因になる可能性があります。

また、初心者同士でのコラボ配信も注意が必要です。有名配信者とのコラボであれば、相手のファンが自分の配信に興味を持つ可能性がありますが、ファンが少ないチャンネル同士では効果が限定的です。

誰かと一緒に配信する場合は、新たにグループとして1つのチャンネルを設けるなど、戦略的に進めることをおすすめします。

YouTubeやTwitchでの配信なら、CastCraftで魅力的な配信を作ろう

視聴者を引きつけるには、配信のクオリティを高めることが重要です。
どんなに面白いトークや優れたスキルがあっても、画面の演出が地味だったり、視聴者とのコミュニケーションが取りづらかったりすると、興味を持ってもらうのが難しくなります。

「CastCraft」を活用すれば、YouTube LiveやTwitchにて手軽に配信のクオリティを向上させることが可能です。豊富な演出機能で見た目にも楽しく、視聴者が参加しやすい配信を実現できます。

CastCraft公式ページ

CastCraftの「高機能コメビュ」

CRM letter . 「CastCraft」の「コメビュ機能」は、視聴者とのコミュニケーションを強化するための便利なツールです。

初見や常連を自動的に判別し、視聴者データを蓄積して過去のやりとりを記録できます。また、スーパーチャットやビッツの既読管理機能により、重要なメッセージを見逃す心配がありません。

CastCraftのコメビュ機能

CastCraftの「Screen機能」

文字スタンプ
「CastCraft」の「Screen機能」は、配信画面に多彩なエフェクトやアニメーションを追加できる便利な機能です。

特定のコメントに反応する演出や、条件に応じたカスタマイズ演出が可能で、配信画面をより楽しく、にぎやかにすることができます。

CastCraftの「いつでも投げ銭機能」

「CastCraft」の「いつでも投げ銭」機能は、視聴者と楽しみながら配信を収益化できる画期的なツールです。

配信中だけでなく、配信後にも投げ銭を受け付ける専用ページを自動生成し、金額や条件に応じた演出で配信を盛り上げることが可能です。

CastCraft公式ページ

ゲーム配信する際の注意点

個人情報の配信に注意する

ゲーム配信中に住所や本名、電話番号などの個人情報が公開されてしまうと、それを完全に削除することは非常に難しく、トラブルの原因になる可能性があります。
配信を始める前に、画面に個人情報が映っていないか必ず確認しましょう。

また、多人数で配信を行う場合は、自分以外の個人情報にも注意が必要です。
他プレイヤーの個人情報が配信画面に映っている場合は、非公開設定にするか、モザイク処理などの対策を講じましょう。

ガイドラインを必ず守る

ほとんどのゲーム会社や配信サイトでは、ゲームを配信する際のガイドラインを設けています。

たとえば、任天堂では以下のような配信ガイドラインが設けられています。

  • 任天堂のゲーム映像・スクリーンショットを使用した投稿が可能。
  • 収益化は指定システムを利用する場合のみ認められる。
  • 独自の創作性やコメントを含む投稿が推奨されており、単なるコピーは不可。
  • 第三者の知的財産が含まれる場合は権利者の許諾が必要。
  • ガイドライン違反や公序良俗に反する投稿は法的措置の対象となる。

引用元:任天堂公式ガイドライン

ガイドラインに違反すると、アカウントの削除や収益化の停止など、重大なトラブルが発生する可能性があります。
配信を始める前に、ゲーム会社や配信サイトのガイドラインを必ず確認し、配信可能な範囲や注意事項を正確に把握しましょう。

配信ガイドラインまとめ|ゲーム配信で著作権侵害を避けるために

ゲーム配信のやり方をマスターして今すぐ配信者になろう!

今回は、ゲーム配信のやり方について、必要な機材やおすすめ配信サイト、配信のコツなどを解説しました。ゲーム配信は、ゲームをプレイするだけでなく、機材の準備や配信サイトの操作方法を学ぶ必要があり、最初は少し難しく感じるかもしれません。しかし、1つずつ取り組んでいけば、誰でもゲーム配信を始められます。本記事を参考にして、ゲーム配信をスタートさせましょう!

OBSでのYouTube/Twitch配信におすすめのツール

配信内ので視聴者のコミュニティと向き合うことで、配信をより良いものにできます。
視聴者と向き合うために最もおすすめな配信ツールがCastCraftです。

CastCraftの機能を一部ご紹介します。

配信中のコメント管理ダッシュボード

  • 視聴者ごとの情報をためて、視聴者全員を覚えられる
  • 初見や常連を一目で判断できる
  • スパチャ・ビッツ等を読み上げたかどうか管理できる

CRM候補1

画面演出の「Screen」

  • 視聴者の特定のコメント・投げ銭に応じたエフェクトを画面に出せる
  • コメントを画面に横流しできる
  • 設定した画像やGIFで自由に画面演出が作れる

文字スタンプ

このような機能により、配信者が視聴者との関係を深めることができます。

CastCraftのダウンロードページ(利用無料)

CastCraftを利用する配信者さんの声

ぺこPさん

『こんなに便利なツールは他に無いので、配信者のみんなは1回騙されたと思って使ってみてほしい!!!』

MeeChanneLさん

『導入していたおかげでアンチの対策に非常に役立ちました。いつも本当に色々と助けられている機能があり、感謝しております。』

九条林檎さん

『知り合いの配信者が遊びに来てくれた時も見逃しにくいので、大変助かっています。』

ゆっきん【博多弁猫Vtuber】さん

『CastCraft様にはどれだけお世話になっているかわかりません!配信生活をもっと楽しいものにしてくださってありがとうございます。』

日々の配信をより良く

CastCraftが導入されているチャンネルの総登録者数は1.3億人を超えており、これまで130万回以上の配信で使われています。
日々の配信にCastCraftを導入して、より楽しい配信コミュニティを作っていきましょう。

視聴者ダイアログを開く

CastCraftを試してみる(利用無料)