VTuberにおすすめのWebカメラ10選紹介!滑らかな動きを実現するモデルを厳選

最終更新 2025-11-15
VTuberにおすすめのWebカメラ10選

VTuberとしてWebカメラを購入する際は、選び方が大切です。価格が安いといった理由のみで購入すると、トラッキング精度が低く、アバターの動きがカクついてしまう場合もあります。

VTuber向けWebカメラは、フレームレートや解像度、画角などの性能面だけでなく、プライバシーシャッター搭載モデルやAI搭載モデルまでさまざまです。本記事では、価格や特徴から厳選したVTuber向けWebカメラ10選を紹介します。

配信活動の質を向上させ、視聴者に愛されるVTuberになるためにも、ぜひ参考にしてみてください。

※当ブログは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

Webカメラの性能がVTuberに影響する理由

VTuber活動において、Webカメラの性能は配信クオリティを左右する重要な要素です。

フェイストラッキングソフトは、Webカメラが捉えた映像から顔の動きや表情を読み取り、アバターに反映させる仕組みのため、カメラ性能が低いとトラッキング精度が下がります。

フレームレートが低いカメラでは、瞬きや口の動きといった細かな表情変化を正確に捉えられません

配信ツールを提供するCastCraftだからこそ、Webカメラ選びの重要性と、後悔しない選び方を解説できます。最適なWebカメラを選んで、魅力的なVTuber配信を実現しましょう。

CastCraftを今すぐダウンロード

VTuber向けWebカメラの選び方

VTuber向けWebカメラを選ぶ際は、価格のみで選ばずに下記の内容を意識してみてください。

  • フレームレートと解像度で選ぶ
  • 画角とフォーカス性能で選ぶ
  • 顔バレ防止・AI搭載などの機能で選ぶ
  • 予算と将来性を加味して選ぶ

とくにフレームレートと解像度を確認せずに購入すると、アバターの動きがカクついたり、トラッキングが不安定になったりするので、必ず確認しましょう。

選び方1:フレームレートと解像度で選ぶ

VTuber向けWebカメラを購入する際は、フレームレートと解像度を確認してから商品を選びましょう。

フレームレートと解像度でトラッキング精度が変わるので、特徴やおすすめの方を紹介します。

60fps対応カメラは微細な表情の動きも表現できる

VTuberとして活動するなら、60fps対応のWebカメラがおすすめです。

フレームレートは1秒間に何枚の画像で動画を構成するかを示す数値で、60fpsなら1秒間の映像を60枚の画像で表すため、滑らかな映像を実現できます。

30fpsでも雑談配信や動きの少ない配信では十分ですが、歌配信やダンス配信、リアクションの大きい配信では60fpsが必須といえるでしょう。

瞬きや口の細かな動きまで正確にトラッキングできるので、表情豊かなアバター表現が可能です。

VTuberなら解像度は720pでOK

Live2DやVRMモデルを動かすだけなら、解像度は720p(1280×720)で十分です。

Webカメラはトラッキングソフトに顔の動きを読み込ませるためだけに使用するので、高解像度を選ぶ必要はありません

ただし、料理配信やプレゼント開封など、手元を映す配信もおこなう可能性がある方は、1080pのフルHDや4K対応のWebカメラを選びましょう。

4K対応カメラなら指先の動きや手元の作業内容もしっかりと捉えられるので、将来的な配信スタイルの変化にも対応できます。

選び方2:画角とフォーカス性能で選ぶ

VTuber向けWebカメラを選ぶ際は、画角とフォーカス性能も意識してみてください。

撮影範囲と焦点調整の性能がトラッキング精度に直結するので、特徴やおすすめの方を紹介します。

1人配信は65~90°・複数人コラボは90°以上の広角が推奨

VTuberとして1人で配信するなら、65~90°の画角を持つWebカメラがおすすめです。

この範囲の画角なら、ノートパソコンの上に設置しても胸から上までしっかりと映せるので、カメラとの距離が近くてもトラッキングしやすいといえます。

複数人でのコラボ配信を行う場合は、90°以上の広角レンズを搭載したモデルを選びましょう。広角レンズなら複数人を同時に映せるため、コラボ配信でも2~3人までなら全員の動きをトラッキング可能です。

ただし、画角が広すぎると映像が歪む傾向にあるので、110°以上の超広角は避けたほうが無難といえるでしょう。

基本的にはオートフォーカス機能付きカメラがおすすめ

VTuber配信では、オートフォーカス機能付きのWebカメラを選びましょう。

オートフォーカスは被写体の動きに合わせて自動的にピントを調整する機能で、動きが多い配信でも常に鮮明な映像を撮影できます。

配信中に前後に動いたり、カメラに何かを見せたりする場合でも、オートフォーカスなら自動でピントを合わせてくれるので安心です。

固定フォーカスのカメラは価格が安いものの、位置を変えるたびにピントがぼやけてしまうため、VTuber活動には不向きといえます。

予算に余裕があるなら、AI搭載のオートフォーカスモデルを選ぶとより安定したトラッキングが実現できるでしょう。

選び方3:顔バレ防止・AI搭載などの機能で選ぶ

VTuber向けWebカメラを選ぶ際は、顔バレ防止機能やAI機能など、付加機能の有無も確認しましょう

これらの機能がVTuber活動の安全性や快適性を高めるので、特徴を紹介します。

プライバシーシャッターで物理的に顔バレを防ぐ

VTuberとして活動するなら、プライバシーシャッター付きのWebカメラがおすすめです。物理的なカバーでレンズを覆う仕組みのため、配信していないときや設定中に誤って顔が映る事故を防げます

ソフトウェアでカメラをオフにする方法もありますが、操作ミスや設定ミスで顔が映ってしまうリスクも考えられるでしょう。しかし、プライバシーシャッターなら物理的にレンズを遮断できるので、顔バレ事故の心配がありません。

安心してVTuber活動を続けるためにも、プライバシーシャッター付きモデルを選びましょう。

AIオートフォーカスで動いても安定するVTuberに

AI機能を搭載したWebカメラなら、より高精度なトラッキングが実現可能です。

AIオートフォーカスは顔を認識して自動的にピントを合わせる機能で、動きながら配信しても常に顔にフォーカスが合うため、トラッキング精度が安定します。

さらに、AIフレーミング機能を搭載したモデルなら、顔が中心に来るように画角を自動調整してくれるので便利です。

前後左右に動いても画角から大きく外れなければ映像フレームから外れる心配がないので、リアクションの大きい配信スタイルの方に適しています。

AI機能は高価格帯のモデルに搭載されていることが多いものの、配信クオリティを重視するなら検討する価値があるでしょう。

専用ソフトで映りを細かく設定する

専用ソフトウェアに対応したWebカメラを選べば、映像の細かな調整が可能です。

明るさやコントラスト、彩度、ホワイトバランスなどを自由に設定できるので、配信環境に合わせた最適な映像を作り出せます。

基本的には照明環境の改善が重要ですが、専用ソフトで明るさや露出を調整すれば、トラッキング精度をさらに高められるでしょう。

また、視野角を変更できるモデルなら、配信スタイルに応じて撮影範囲を調整可能です。初期設定のままでは満足できない方や、配信環境を細かく調整したい方には、専用ソフト対応モデルがおすすめといえます。

選び方4:予算と将来性を加味して選ぶ

VTuber向けWebカメラを選ぶ際は、予算と将来性も意識してみてください。

価格帯により搭載機能が大きく異なるので、予算別におすすめのスペックを紹介します。

5,000~10,000円|VTuberにおすすめの基本モデル

VTuber活動を始めるなら、5,000~10,000円の価格帯がおすすめです。

この価格帯なら、1080p/60fps対応でオートフォーカス機能を搭載したモデルが購入できます。基本的なトラッキング性能は十分に備えているので、初めてVTuberになる方に適しているでしょう。

プライバシーシャッターやノイズキャンセリングマイクも搭載されている製品が多く、安心して配信を始められます。

ただし、AI機能や4K解像度には非対応の製品が多いため、将来的に手元配信や高度な機能を使いたい場合は、上位モデルへの買い替えを検討する必要があるかもしれません。

10,000〜20,000円台|実写の映りも考慮した高画質モデル

手元配信や実写配信も視野に入れるなら、10,000~20,000円台のWebカメラがおすすめです。

この価格帯なら、4K解像度に対応したモデルや、AI機能を搭載したモデルが選べます。トラッキング精度が高く、実写配信でも美しい映像を提供できるでしょう。

専用ソフトウェアで細かな設定ができるモデルも多く、配信環境に合わせた最適な映像調整が可能です。

VTuberとしての活動だけでなく、料理配信やプレゼント開封、実写での雑談配信など、幅広い配信スタイルに対応できます。長期的にVTuber活動を続ける予定の方には、この価格帯のモデルが最適といえるでしょう。

30,000円以上|本格映像コンテンツ向けの最高峰モデル

本格的な映像コンテンツ制作を目指すなら、30,000円以上の最高峰モデルを検討しましょう。

この価格帯のWebカメラは、4K/60fps対応や高度なAI機能、自動追尾機能などを搭載しており、プロフェッショナルな映像品質を実現できます。

暗所でも鮮明に映せる大口径レンズや、HDR技術を搭載したモデルもあるので、照明環境に左右されずに安定した配信が可能です。VTuber活動だけでなく、動画編集やオンライン会議など、さまざまなシーンで活躍します。

初期投資は高額ですが、数年間使い続けられる点を考えれば、コストパフォーマンスに優れた選択といえるでしょう。

VTuber向けにおすすめのWebカメラランキング10選

本記事で紹介するVTuber向けWebカメラのおすすめランキングは、次のとおりです。

順位 商品画像 商品名 おすすめポイント 価格相場
1位 EMEET S600 4K WEBカメラ ・4K/30fpsと1080p/60fps対応
・PDAFオートフォーカス搭載
・回転式プライバシーカバー内蔵
10,000円~
2位 EMEET C950 4K Webカメラ ・800万画素で4K/30fps対応
・コンパクトで持ち運びやすい
・スライド式プライバシーカバー付き
5,500円~
3位 Anker AnkerWork C310(4K対応) ・AIオートフォーカス&AIフレーミング
・1080p/60fps HDR対応
・視野角65°/78°/95°調整可能
15,000円~
4位 Logicool StreamCam C980 ・配信者向けの定番モデル
・1080p/60fps対応
・AI顔追尾オートフォーカス搭載
22,000円~
5位 NearStream V02AF ・1080p/60fps&2K/30fps対応
・視野角60°/75°/95°調整可能
・超コンパクトで持ち運び便利
7,000円~
6位 OBSBOT TINY 2 Lite ・AI自動追跡機能搭載
・2軸ジンバル構造
・4K/30fps、1080p/60fps対応
30,000円~
7位 OBSBOT MEET 2 ・ジェスチャー操作対応
・4K/30fps、1080p/60fps対応
・HDR技術で暗所でも鮮明
20,000円~
8位 Razer Kiyo X ・ゲーミングブランドの信頼性
・1080p/30fps、720p/60fps対応
・コンパクトで携帯性に優れる
12,000円~
9位 jetakuウェブカメラ ・1080p/60fps対応
・120°超広角レンズ搭載
・デュアルステレオマイク内蔵
6,000円~
10位 Sofun GRF02 HD WEBCAM ・エントリーモデルの低価格
・1080p/30fps対応
・90°広角レンズ&HDR自動光補正
3,500円~

商品ごとに特徴を確認し、自分に合うものを選んでみてください。

S600 4K WEBカメラ|EMEET

1位
EMEET
ウェブカメラ4K UHD EMEET S600 WEBカメラ 800万画素 1080p 60fps 高性能センサー搭載 73°視野角 PDAFオートフォーカス 二つノイズキャンセリングマイク内蔵 自動光補正 生放送 ライブ配信 ゲーム実況 ビデオ会議用 Youtube, Skype, Facebook, zoom, Facetimeなど対応
高速PDAFフォーカスと回転式カバーで配信も安心
高速PDAFオートフォーカスで動きながらの配信も顔を正確に追従します。回転式プライバシーカバー内蔵で配信終了後の切り忘れも安心です。
73度の視野角は1人配信に最適で、背景の映り込みを抑えられます。フェイストラッキングの精度を重視するVTuberに最適なモデルです。
動画画素数
1080p、4K
画像キャプチャ速度
1080p/60fps、4K/30fps
画角
40~73°
オートフォーカス
PDAF(高速位相差オートフォーカス)
自動光補正
あり
AI機能
なし
接続方式
USB

EMEETのS600 4K Webカメラは、4K/30fpsと1080p/60fpsの両方に対応したデュアル解像度モデルです。

1/2.7インチ高性能CMOSセンサーを搭載しており、800万画素の超高画質でVTuber配信はもちろん、手元配信や実写配信でも美しい映像を実現できます。

また、PDAFオートフォーカス技術により、約300msで高速かつ正確なフォーカスが可能です。動きながら配信しても常にピントが合うので、リアクションの大きい配信スタイルに適しているでしょう。

視野角は40°~73°で設定でき、1人配信に最適な撮影範囲を確保できます。自動光補正機能を備えており、暗い場所や微光環境下でも明るくクリアな画像を映し出せることからも、VTuberにおすすめの一台です。

回転式プライバシーカバーを搭載しているため、ギアを簡単にフリックするだけでON/OFFでき、従来品と比べてカバーを失う心配がありません。

C950 4K Webカメラ|EMEET

2位
EMEET
EMEET C950 4K UHD webカメラ 800万画素 1080P@60FPS対応 PDAFオートフォーカスウェブカメラ 70°視野角 ノイズキャンセリングマイク付きpcカメラ プラグ&プレイ プライバシーカバー ビデオ会議/オンライン授業/ライブ配信用 EMEETLINK対応
スライド式カバー搭載、コンパクトで持ち運び自在
800万画素の高解像度センサーとPDAFオートフォーカスで、被写体の動きに瞬時に対応可能です。スライド式プライバシーカバーで簡単にレンズを保護できます。
コンパクト設計で持ち運びやすく、外出先での配信にも便利です。ノイズキャンセリングマイク搭載。設置スペースを取らないモデルをお探しの方に向いています。
動画画素数
1080p、4K
画像キャプチャ速度
1080p/60fps、4K/30fps
画角
70°
オートフォーカス
PDAF(位相差オートフォーカス)
自動光補正
なし
AI機能
なし
接続方式
USB

EMEETのC950 4K Webカメラは、800万画素の高解像度を誇るコンパクト設計のモデルです。最大UHD 4K/30fps、1080p/60fpsで撮影できるので、VTuber配信だけでなくオンライン会議にも活用できます。

高速かつ正確なPDAFオートフォーカス技術を搭載しており、被写体の動きやシーンの変化にも迅速に対応可能です。また、動きの多い配信でも安定したトラッキングに期待できます。

視野角は70°で、1人配信に最適な撮影範囲を確保できます。水平方向に15°、垂直方向に90°の調整が可能で、ビデオ会議からプロフェッショナルな撮影まで幅広い撮影環境に対応できるでしょう。

スライド式の外置プライバシーカバーを搭載しており、使用しないときはレンズを簡単に覆えます。ノイズキャンセリングマイクを内蔵しているので、周囲の雑音を効果的に除去してクリアな音声を配信可能です。

AnkerWork C310(4K対応)|Anker

3位
Anker
Anker AnkerWork C310 ウェブカメラ【4K UHD / 1080p@60fps HDR/AI機能搭載/オートフォーカス/オートフレーム/ノイズリダクション/プライバシーカバー搭載/画角調整機能】
視野角3段階調整、AIが自動で最適な画角を実現
AIオートフォーカスとAIフレーミング機能で、顔を認識して自動的にピントと画角を調整します。視野角は65度、78度、95度の3段階で切り替え可能です。
HDR対応で逆光や暗い環境でも明暗を自動調整し、細部まで鮮明に撮影できます。AIノイズリダクション搭載デュアルマイク内蔵。画角調整の柔軟性を求める方に最適です。
動画画素数
1080p、4K
画像キャプチャ速度
1080p/60fps、4K/30fps
画角
65°/78°/95°
オートフォーカス
AIオートフォーカス
自動光補正
HDR対応
AI機能
AIオートフォーカス、AIフレーミング、AIノイズリダクション
接続方式
USB 3.0以上

AnkerのAnkerWork C310は、AI機能を搭載した高性能Webカメラです。

1/2.5インチセンサーを搭載し、4K/30fps対応で細部まで鮮明に映せるほか、1080p/60fps HDRにも対応しており、逆光や暗い環境でも明暗を自動調整して細部まで鮮明に撮影できます。

AIオートフォーカス機能により、顔を認識して自動的にピントを合わせてくれるので、動きながらの配信にもおすすめです。

さらに、AIフレーミング機能も搭載されており、顔が中心に来るように画角を自動調整してくれるため、映像フレームから外れる心配がありません。視野角は65°、78°、95°の3段階で調整できます。

縦映像での配信にも対応しているので、スマートフォン向けの配信スタイルにも活用可能です。プライバシーカバーを搭載しているため、カメラを使用しないときはレンズを物理的にカバーできます。

AI機能を搭載したモデルとしてはコストパフォーマンスにも優れており、中級者以上のVTuberにおすすめのWebカメラです。

StreamCam C980|Logicool

4位
Logicool(ロジクール)
ロジクール Webカメラ C980OW フルHD 1080P 60fps ストリーミング AI オートフォーカス 自動露出補正 手ブレ USB Type-C ウェブカメラ ウェブカム PC Windows Mac スマホ YouTube オフホワイト 国内正規品
AI顔追尾で動いても安心、縦型配信にも対応可能
配信者向けに開発された定番モデルです。1080p/60fpsで滑らかな映像を実現し、AIによる顔追尾オートフォーカスで画面内のどこにいても自動追従します。
縦型撮影にも対応しているため、スマートフォン向け配信スタイルにも活用可能です。マイク搭載で2年間の長期保証付き。信頼性の高いブランドをお求めの方におすすめです。
動画画素数
1080p
画像キャプチャ速度
1080p/60fps
画角
78°
オートフォーカス
AI顔追尾オートフォーカス
自動光補正
自動露出補正
AI機能
AI顔追尾オートフォーカス、自動露出補正、自動ブレ補正
接続方式
USB 3.1 Type-C

LogicoolのStreamCam C980は、ストリーマー向けに開発された配信特化型Webカメラです。1080p/60fps対応でフルHD画質の滑らかな映像を実現できるので、VTuber配信に最適といえます。

視野角は78°で、1人配信に適した撮影範囲を確保可能です。オートフォーカス機能に加えて、Logicool Captureによる顔ベースのオートフォーカスにも対応しており、AIによる顔追尾オートフォーカスで画面内のどこにいても確実にフォーカスします。

また、自動露出補正機能も搭載されているので、どのような照明環境下でも最適な露出に自動調整してくれるでしょう。

USB Type-C接続を採用しており、最新のPCやMacに対応しています。デュアル全指向性マイクを内蔵しているので、別途マイクを用意しなくてもクリアな音声を配信可能です。

さらに、無料のLogicool Captureソフトウェアをインストールすれば、自動ブレ補正や縦型動画撮影など高度な機能を利用できます。

V02AF|NearStream

5位
NearStream
NearStream Webカメラ 2K@30FPS ウェブカメラ PCカメラ 1080P@60FPS オートフォーカス プライバシーカバー付き マイク内蔵 ノイズ低減 95°広角/86°中角/55°狭角 1/4インチ三脚ねじ穴 ビデオ会議/授業/ライブ配信用 Windows/Mac/Linux/Chrome Zoom/Skype/Teams/Meet/Youtube/LINE対応 V02AF
わずか90g超軽量、視野角3段階で撮影範囲を調整
わずか90gの超軽量設計で三脚やモニターへの設置負担が少なく、配置の自由度が高いモデルです。視野角は60度、75度、95度の3段階調整できます。
全指向性マイク内蔵。軽量で取り回しやすく、頻繁に配信環境を変える方やマイクアームとの併用を考えている方に最適です。
動画画素数
1080p、2K
画像キャプチャ速度
1080p/60fps、2K/30fps
画角
60°/75°/95°
オートフォーカス
自動光補正
自動露出、オートアンチフリッカー
AI機能
AIノイズキャンセリング
接続方式
USB 2.0 Type-A

NearStreamのV02AFは、1080p/60fps、2K/30fps対応の高コストパフォーマンスモデルです。1/2.9インチCMOS 2MPセンサーを搭載し、オートフォーカス機能により動きの多い配信でも安定したトラッキングを実現できます。

視野角は60°、75°、95°の3段階で調整でき、専用のNearSyncアプリから簡単に変更可能です。1人配信では60°、コラボ配信では95°と、配信スタイルに応じて最適な撮影範囲を選べる点が魅力といえます。

さらに、自動露出補正機能により、照明環境が変わっても明るさを自動調整してくれるので、トラッキング精度を維持可能です。オートアンチフリッカー機能も搭載されているので、蛍光灯のちらつきも軽減できるでしょう。

また、底面には三脚穴があるので、スタンドに取り付けて高さや向きを調節できます。

TINY 2 Lite|OBSBOT

6位
OBSBOT
OBSBOT TINY 2 Lite Webカメラ 4K ウェブカメラ AI搭載 自動追跡 4800万画素 HDR 位相差検出AF フィルター加工 ノイズ低減 会議 ライブ配信 ビデオ通話 PC Mac Windows
手ポーズで操作可能、ジンバルで滑らかな追従性能
2軸ジンバル構造でカメラ自体が動き、視野角度制限なく自動で顔を追跡可能です。AI自動画角調整機能により、動きながらの配信でも常に顔を中央にキープします。
手ポーズで追跡対象の登録・解除やズーム調整が可能です。また、PDAF技術搭載で素早いピント合わせを実現しました。カメラから離れた場所での操作性を重視する方におすすめです。
動画画素数
1080p、4K
画像キャプチャ速度
1080p/60fps、4K/30fps
画角
67.2°
オートフォーカス
PDAF(位相差オートフォーカス)
自動光補正
あり
AI機能
AI自動画角調整
接続方式
USB

OBSBOTのTINY 2 Liteは、AI自動追跡機能を搭載した高性能Webカメラです。4K/30fps、1080p/60fpsに対応しており、1/2インチCMOSセンサーを搭載し、48メガピクセルの高画質を実現しています。

2軸ジンバル構造により、視野角度制限によるカメラの位置調整は不要で、ワンクリックで画面調整が可能です。

また、OBSBOT独自のAI機能により、動きながら配信しても自動的に顔を追跡してくれるので、リアクションの大きい配信スタイルにも合うでしょう。

加えて、PDAF(位相差検出式オートフォーカス)技術を搭載しているため、素早くピントを合わせられます。視野角は67.2°で、1人配信に適した撮影範囲を確保可能です。

ジェスチャーコントロール機能を搭載しており、カメラに向けて特定の手ポーズを出すと、簡単に追跡対象の登録・解除やズームを調整できます。

コンパクトな設計で設置しやすく、動きの多い配信にもおすすめのWebカメラです。

MEET 2|OBSBOT

7位
OBSBOT
OBSBOT MEET 2 4K Webカメラ ウェブカメラ AI搭載 4800万画素 HDR 位相差検出AF フィルター加工 ノイズ低減マイク ライブ配信 ビデオ通話 PC Mac Windows (ホワイト)
HDR対応で暗所でも鮮明、デュアルマイクで高音質
わずか40.5gの超軽量ボディでモニター上部への設置でも安定性を確保します。HDR技術搭載で逆光や暗所でも細部まで鮮明な映像を実現可能です。
デュアル全指向性ノイズキャンセリングマイク内蔵、かつマグネットクリップで簡単設置、三脚にも対応しています。最軽量クラスで設置の自由度を最大限に求める方に最適です。
動画画素数
1080p、4K
画像キャプチャ速度
1080p/60fps、4K/30fps
画角
79.4°
オートフォーカス
PDAF(位相差オートフォーカス)
自動光補正
HDR対応
AI機能
なし
接続方式
USB

OBSBOTのMEET 2は、ジェスチャー操作に対応した最先端Webカメラです。手を振るだけでAI自動フレーミングを起動できるので、配信中に手元で操作する必要がありません。

4K/30fps、1080p/60fpsに対応しており、1/2インチCMOSセンサーを搭載しています。HDR技術により、逆光や暗所での撮影でも細部まで鮮明で奥行きのある映像を実現可能です。

PDAF(位相差検出式オートフォーカス)技術を搭載しているので、動いている人物も素早く正確にピントを合わせられます。視野角は79.4°で、1人配信からコラボ配信まで幅広く対応できるでしょう。

本体サイズは56.7×38.1×43mmとコンパクトで、重量も40.5gと軽量です。マグネットクリップで簡単に設置できるほか、三脚にも対応しています。

さらに、専用のOBSBOT Centerソフトウェアでは、コントラストや彩度、色温度などのカスタマイズ設定も可能です。

Kiyo X|Razer

8位
Razer(レイザー)
Razer Kiyo X ストリーミング ウェブカメラ Webカメラ USB 2.0 フルHD 1080p 30FPS / 720p 60fps オートフォーカス装備 カスタマイズ設定 207万画素 画角 82° 柔軟な取付けオプション Windows 10 / OBS/Xsplit 対応 【日本正規代理店保証品】 RZ19-04170100-R3M1
三脚取付対応、コンパクトで持ち運びに便利な設計
ゲーミングブランドの信頼性を持つWebカメラです。1080p/30fpsまたは720p/60fpsに切り替え可能で、配信内容に応じた柔軟な設定ができます。
コンパクトに折りたためる設計で持ち運びに便利です。マイク搭載。Razer Synapse 3で明るさやコントラスト、彩度を細かく調整可能な点も人気があります。ゲーム配信との親和性を重視する方におすすめです。
動画画素数
720p、1080p
画像キャプチャ速度
720p/60fps、1080p/30fps
画角
82°
オートフォーカス
自動光補正
なし
AI機能
なし
接続方式
USB 2.0

RazerのKiyo Xは、ゲーミングブランドの信頼性を持つWebカメラです。1080p/30fps対応で、フルHD品質の配信を実現できます。

720p/60fpsに切り替えれば、高フレームレートで超スムーズな映像を配信することも可能です。オートフォーカス機能により、動いたり位置を変えたりしてもぼやけることなく、常にシャープな映像を維持できます。

視野角は82°で、1人配信に適した撮影範囲を確保できるでしょう。Razer Synapse 3ソフトウェアに対応しており、明るさやコントラスト、彩度、ホワイトバランスを細かく調整可能です。

また、モニターにぴったりフィットする安定したマウントで、上下に傾けたり三脚に取り付けたりできます。プラグアンドプレイ対応で、箱から取り出してすぐに使用できる点からも、初めてのWebカメラにおすすめです。

jetakuウェブカメラ|JETAKu

9位
JETAKu
ウェブカメラ フルHD 1080P 60FPS webカメラ 120°広角 マイク USB パソコンカメラ 会議 在宅勤務 ビデオ通話用 Mac/Windows/Android/Chrome OS/Limux対応
120度超広角で複数人も撮影、デュアルマイク搭載
120度の超広角レンズを搭載し、コラボ配信や複数人での収録にも対応可能です。反射防止コーティングを施した6層両面高精度光学レンズで鮮明な画質を実現します。
広い範囲を映したい方や、複数人での配信スタイルを予定している方に最適です。
動画画素数
1080p
画像キャプチャ速度
1080p/60fps
画角
120°
オートフォーカス
自動光補正
なし
AI機能
なし
接続方式
USB 2.0

JETAKuのウェブカメラは、1080p/60fps対応の高コストパフォーマンスモデルです。1920×1080pの高解像度と60fpsのフレームレートを搭載しており、鮮明な画像とスムーズなビデオを提供できます。

最大120°の超広角レンズを搭載しており、フルHDビデオをキャプチャ可能です。反射防止コーティングを施した6層両面高精度光学レンズで、より鮮明で明るい画質を実現します。

テレビ電話やビデオ会議、オンライン授業などに非常に適しているでしょう。手動フォーカスを採用しているため、設置位置さえ決めれば常に安定した映像を撮影できます。

また、USB 2.0と互換性があり、ほかのドライバーをインストールする必要はありません。1.6メートルの磁気リング干渉防止編組シールド線により、ビデオデータ伝送がよりスムーズで安定しています。

GRF02 HD WEBCAM|Sofun

10位
KUKUYA
Webカメラ マイク付き 【2025初発売・HDR自動光補正機能】 ウェブカメラ フルHD 1080P 200万画素 90° 広角 HDR 60fps 左右360°/上下90°調整 三脚対応 軽量 小型 Windows11/10/8/7 Mac OS X 在宅勤務 ビデオ通話 オンライン 会議用 PCカメラ Youtube zoom などに対応
HDR光補正で明るく撮影、プライバシーカバー付き
HDR自動光補正機能で明るさに応じて自動で最適な画質に調整し、暗い部屋でも顔をはっきり映せます。90度の広角レンズで1人配信からコラボ配信まで対応可能です。
マイク搭載。USB Type-C変換アダプター付属で、Type-CポートのみのノートPCやMacBookにも簡単に接続できます。エントリーモデルとして手頃な価格でVTuber活動を始めたい方におすすめです。
動画画素数
1080p
画像キャプチャ速度
1080p/60fps
画角
90°
オートフォーカス
なし(固定焦点)
自動光補正
HDR自動光補正
AI機能
なし
接続方式
USB(Type-C変換アダプター付属)

SofunのGRF02 HD WEBCAMは、エントリーモデルとして最適な低価格Webカメラです。1080p/60fps対応で、200万画素(フルHD)の解像度を実現しています。

90°の広角レンズを搭載しており、1人配信だけでなくコラボ配信にも対応可能です。固定フォーカスレンズを採用しているため、オートフォーカスの不安定さを心配する必要がありません。

設置位置さえ決めれば、常に安定した映像を提供できます。HDR自動光補正機能により、明るさに応じて自動で最適な画質に調整するので、暗い部屋でも顔をはっきり映せるでしょう。

価格が3,500円程度と非常に安価なので、とにかくコストを抑えてVTuber活動を始めたい方におすすめのWebカメラです。

最適なWebカメラを選んでVTuberになろう!

今回は、VTuber向けWebカメラのおすすめ商品を10個紹介しました。VTuber向けWebカメラは、配信スタイルや予算により選択肢がまったく異なります。

フレームレートや解像度、画角、AI機能などの特徴を把握して、ぴったりのWebカメラを購入してみてください。

最適なWebカメラを手に入れて、視聴者に愛されるVTuberとして活躍しましょう。