配信用のヘッドセット・ヘッドホン・イヤホンは、音声モニタリングと音質確認に欠かせない機材です。音質・装着感・遮音性が主な選定基準となり、長時間の配信でも快適に使用できる製品を選びましょう。
ヘッドセットはマイク内蔵で配信に便利、ヘッドホンは音質重視、イヤホンは省スペースで軽量な点が特徴です。
| 順位 | 商品画像 | 商品名 | おすすめポイント | 価格相場 |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | Logicool G PRO X 2 LIGHTSPEED | ・50mmグラフェンドライバー ・最長50時間バッテリー ・DTS Headphone:X 2.0対応 |
35,000円~ | |
| 2位 | HyperX Cloud Ⅲ S Wireless | ・2.4GHz+Bluetooth対応 ・最長120時間バッテリー ・53mm角度付きドライバー |
22,000円~ | |
| 3位 | Sony WH-CH720N | ・統合プロセッサーV1搭載 ・最長35時間バッテリー ・マルチポイント接続対応 |
22,000円~ | |
| 4位 | Audio-Technica ATH-M40x | ・40mmドライバー搭載 ・フラット特性 ・モニター用途に最適 |
14,000円~ | |
| 5位 | SHURE AONIC 215 | ・最大37dB遮音 ・シングルダイナミックドライバー ・耳かけ型設計 |
16,000円~ | |
| 6位 | Razer Hammerhead V3 | ・11mmドライバー搭載 ・USB-C DACアダプター付属 ・人間工学デザイン |
8,000円~ |
商品を選ぶ際に役立つ特徴をそれぞれ解説するので、参考にしてください。
Logicool G PRO X 2 LIGHTSPEEDは、50mmグラフェンドライバーを搭載したワイヤレスゲーミングヘッドセットです。最長50時間のバッテリー駆動により、長時間の配信でも充電を気にせず使用できます。
Dolby 7.1chに対応し、立体的で臨場感のある音響体験を提供してくれる製品です。着脱式のブームマイクを搭載しており、配信時にはマイクを装着し、それ以外の時は取り外してヘッドホンとして使用できます。
プロゲーマーも愛用する高品質なヘッドセットを求める方におすすめの製品といえるでしょう。
HyperX Cloud Ⅲ S Wirelessは、2.4GHzワイヤレス接続とBluetooth接続の両方に対応したヘッドセットです。最長120時間という驚異的なバッテリー駆動時間により、充電切れの心配がありません。
性能としては、53mmの角度付きドライバーを搭載し、自然で広がりのある音場を実現しています。低反発メモリーフォームイヤーパッドにより、長時間装着しても快適な装着感を維持できるでしょう。
長時間の配信を快適におこないたい方に最適な製品といえます。
Sony WH-CH720Nは、統合プロセッサーV1を搭載したノイズキャンセリングヘッドホンです。最長35時間のバッテリー駆動により、1日中使用しても充電の心配がありません。
マルチポイント接続に対応しており、PCとスマートフォンを同時に接続できるため、配信中でもスマホの着信に対応できます。軽量設計により、長時間装着しても首や肩への負担が少ない点も魅力です。
音質と快適性を両立したヘッドホンを求める方に向いています。
Audio-Technica ATH-M40xは、40mmドライバーを搭載したモニターヘッドホンです。フラット特性の音質により、原音を忠実に再現し、音楽配信や動画編集時の音声確認にも役立ちます。
プロフェッショナルスタジオでも使用される信頼性の高い製品で、耐久性に優れた構造により長期的な使用にもおすすめです。また、折りたたみ式の設計により、持ち運びや保管のしやすさにも定評があります。
正確な音質モニタリングを求める方は、ぜひ検討してみてください。
SHURE AONIC 215は、最大37dBの遮音性を誇る高性能イヤホンです。シングルダイナミックドライバーを搭載し、バランスの取れた高音質を実現しています。
インイヤーカナル型により、長時間装着しても耳への負担が少なく、激しい動きでも外れにくい設計です。また、着脱式ケーブルを採用しているため、ケーブルが断線しても交換できるメリットがあります。
遮音性と音質を重視する配信者におすすめの製品です。
Razer Hammerhead V3は、11mmドライバーを搭載した有線イヤホンです。USB-C DACアダプターが付属しており、スマートフォンやタブレットでも高音質な音声をモニタリングできます。
人間工学に基づいたデザインにより、長時間の装着でも快適性を維持可能です。また、3サイズのシリコンイヤーチップが付属しているため、自分の耳に最適なフィット感を選べます。
省スペースで手軽に音声モニタリングをおこないたい方におすすめです。
自分がやりたい配信には他にどんな配信機材が必要かを知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。
