配信におすすめのオーディオインターフェイス6選

最終更新 2025-11-14
おすすめ配信機材オーディオインターフェイス編

おすすめの配信機材6選|オーディオインターフェース編

配信用オーディオインターフェースは、マイクの音質を最大限に引き出す重要な機材です。音質・入力端子数・サンプリングレートが主な選定基準となり、配信スタイルに応じて適切な製品を選ぶことが求められます。

音楽配信では高音質なプリアンプ、ゲーム実況ではループバック機能が重視されます。

順位 商品画像 商品名 おすすめポイント 価格相場
1位 Steinberg IXO12 ・24bit/192kHz対応
・ループバック機能搭載
・iOS対応CCモード
13,000円~
2位 YAMAHA AG03MK2 ・DSPエフェクト内蔵
・4極ミニ入出力端子搭載
・ミキサー型操作パネル
16,000円~
3位 M-Track Solo ・48kHz対応
・Crystalプリアンプ搭載
・MPC Beats付属
6,600円~
4位 MiniFuse 2 ・110dBダイナミックレンジ
・MIDI入出力搭載
・Ableton Live Lite付属
17,000円~
5位 Audio-Technica AT-UMX3 ・192kHz/24bit対応
・AT2020最適化設計
・iOS/Android対応
20,000円~
6位 MOTU M2 ・ESS Sabre32 DAC搭載
・120dBダイナミックレンジ
・フルカラーディスプレイ
36,000円~

XLRマイクを使用する際や、音声管理を重視したい方は、オーディオインターフェースを選んで購入してみましょう。

Steinberg IXO12|Steinberg

1位
Steinberg(スタインバーグ)
スタインバーグ Steinberg USB2.0 オーディオインターフェース 24bit/192kHz ホワイト IXO12 W
192kHz対応+ループバック。配信も制作もこれ1台
192kHz/24bit対応とループバック機能を搭載した、配信・制作両対応のオーディオインターフェースです。高解像度録音で、音の細部まで忠実に記録できます。
モバイルデバイスにも対応し、場所を選ばず高音質な録音が可能です。配信も音楽制作もこれ1台で完結する、万能コンパクトモデルです。
入力チャンネル数
2(コンボ×1、Hi-Z×1)
出力チャンネル数
2(TRS)
最大サンプリングレート
192kHz
ビット深度
24bit
接続方式
USB Type-C
ファンタム電源
+48V
ループバック機能
あり
MIDI入出力
なし

Steinberg IXO12は、24bit/192kHz対応の高音質オーディオインターフェースです。ループバック機能を搭載しており、BGMやゲーム音声を配信に簡単に乗せられます。

iOS対応のCCモードにより、iPadやiPhoneでも使用可能な点が便利です。Steinbergの音楽制作ソフトウェアCubase AIが付属しており、音楽制作にも活用できます。

コンパクトな設計でデスクスペースを圧迫せず、持ち運びにも便利です。配信と音楽制作を両立したい方におすすめの製品といえます。

YAMAHA AG03MK2|YAMAHA

2位
ヤマハ(YAMAHA)
ヤマハ(YAMAHA) ライブストリーミングミキサー 3チャンネル ホワイト AG03MK2 W
ミキサー型の王道。直感操作でライブ配信を極める
ミキサー型の王道オーディオインターフェースです。物理的なフェーダーやノブで直感的に操作でき、配信中の音量調整も瞬時におこなえます。
DSPエフェクト内蔵で、リアルタイムに音質を調整可能です。ライブ配信を本格的に極めたい方に最適な、YAMAHAの定番モデルといえます。
入力チャンネル数
3
出力チャンネル数
2
最大サンプリングレート
192kHz
ビット深度
24bit
接続方式
USB Type-C
ファンタム電源
+48V
ループバック機能
あり
MIDI入出力
なし

YAMAHA AG03MK2は、DSPエフェクトを内蔵したミキサー型オーディオインターフェースです。コンプレッサー・イコライザー・リバーブを本体で直接調整でき、配信中のリアルタイムで音声を加工できます。

4極ミニ入出力端子を搭載しており、スマートフォンやゲーム機の音声も簡単に取り込み可能です。ミキサー型の操作パネルにより、直感的にボリュームを調整できます。

YAMAHAの高品質なプリアンプにより、クリアで温かみのある音質を実現可能です。多彩な音源をミックスする配信者におすすめの製品といえます。

M-Track Solo|M-Audio

3位
M-Audio (エムオーディオ)
M-Audio USBオーディオインターフェース 音楽制作ソフト付 Mac Win 再生 ライブ配信 宅録 コンボジャック M-Track Solo
48kHz+Crystal プリアンプ。入門者の最適解
48kHz対応とCrystalプリアンプを搭載した、入門者向けオーディオインターフェースです。低価格ながらクリアな音質を実現しています。
USB接続ですぐに使えるプラグ&プレイ対応で、初心者でも迷わず設定できます。これから配信や音楽制作を始める方に最適な、コスパ抜群の入門機です。
入力チャンネル数
2(コンボ×1、Line/Inst×1)
出力チャンネル数
2(RCA)
最大サンプリングレート
48kHz
ビット深度
24bit
接続方式
USB
ファンタム電源
+48V
ループバック機能
なし
MIDI入出力
なし

M-Track Soloは、48kHz対応のエントリーモデルオーディオインターフェースです。Crystalプリアンプを搭載し、低価格ながら透明感のある高音質を実現しています。

MPC Beatsという音楽制作ソフトウェアが付属しており、購入後すぐに本格的な音楽制作を始められるでしょう。コンパクトな設計により、限られたデスクスペースでも設置可能です。

USB接続のみで動作するバスパワー方式のため、外部電源が不要で手軽に使用できます。予算を抑えて配信を始めたい初心者におすすめです。

MiniFuse 2|Arturia

4位
Arturia
Arturia アートリア 音楽制作ソフト付属 デュアル・オーディオ&MIDIインターフェイス MiniFuse 2 ホワイト
洗練デザイン+110dBレンジ。持ち運べる高音質
洗練されたデザインと110dBダイナミックレンジを誇る、高音質コンパクトオーディオインターフェースです。アルミ製ボディのため安心して持ち運べます。
MIDI入出力も搭載し、シンセサイザーとの接続も可能です。デザインと音質の両方にこだわりたいクリエイターにおすすめの、美しく機能的なモデルです。
入力チャンネル数
2(コンボ×2)
出力チャンネル数
2
最大サンプリングレート
192kHz
ビット深度
24bit
接続方式
USB
ファンタム電源
+48V
ループバック機能
あり
MIDI入出力
あり(IN/OUT)

MiniFuse 2は、110dBダイナミックレンジを誇る高性能オーディオインターフェースです。MIDI入出力端子を搭載しており、電子楽器やMIDIコントローラーと接続できます。

Arturia製の音楽制作ソフトウェアAbleton Live Liteが付属し、本格的な音楽制作環境を構築可能です。ダイレクトモニタリング機能により、レイテンシーなしで自分の声を確認できます。

洗練されたデザインと堅牢な金属筐体により、長期間安心して使用可能です。音楽制作も視野に入れたい方は、ぜひ検討してください。

Audio-Technica AT-UMX3|Audio-Technica

5位
Audio Technica(オーディオテクニカ)
オーディオテクニカ AT-UMX3 USB オーディオミキサー オーディオインターフェース 配信機材 DTM 音楽制作 USB Type-C スマホ/タブレット対応 PS4 PS5 【国内正規品】
192kHz対応+低ノイズ設計。音響メーカーの本領発揮
192kHz/24bit対応と低ノイズ設計を実現した、音響メーカーの技術が詰まったUSBオーディオミキサーです。特殊なフィルタ回路でノイズを徹底的に排除します。
マイクロホン開発で培った技術を活かし、クリアな音声収録を実現します。音質にこだわる配信者に最適な、オーディオテクニカの本領発揮モデルです。
入力チャンネル数
2
出力チャンネル数
2
最大サンプリングレート
192kHz
ビット深度
24bit
接続方式
USB Type-C
ファンタム電源
+48V
ループバック機能
あり
MIDI入出力
なし

Audio-Technica AT-UMX3は、192kHz/24bit対応の超高音質オーディオインターフェースです。Audio-TechnicaのAT2020マイクをはじめとする同社製品に最適化された設計により、相性の良い組み合わせで最高の音質を引き出せます。

iOS/Android対応により、スマートフォンやタブレットでも使用可能です。ヘッドホンアンプを内蔵しており、高音質なモニタリング環境を実現します。

日本の音響メーカーならではの細やかな音質チューニングにより、自然で聴きやすい音質に期待できるでしょう。

MOTU M2|MOTU

6位
MOTU
MOTU M2 2in 2out USBオーディオインターフェース 国内正規品 USB-DAC ゲーミング iPhone/iPad対応 歌枠配信 ギター接続 DAWソフト&エフェクト付属
ESS Sabre32 DAC搭載。この価格でハイエンド音質
ESS Sabre32 DAC搭載により、この価格帯では考えられないハイエンド音質を実現したオーディオインターフェースです。120dBのダイナミックレンジが魅力的なほ、フルカラーディスプレイで視認性も抜群です。
高音質を求めるオーディオファイルやプロクリエイターにおすすめの、驚きのコスパを誇ります。
入力チャンネル数
2(コンボ×2)
出力チャンネル数
2(TRS)+2(RCA)
最大サンプリングレート
192kHz
ビット深度
24bit
接続方式
USB Type-C
ファンタム電源
+48V(個別設定可)
ループバック機能
あり
MIDI入出力
あり(1in/1out)

MOTU M2は、ESS Sabre32 DACを搭載した最上位クラスのオーディオインターフェースです。120dBダイナミックレンジにより、微細な音まで正確に捉えます。

フルカラーディスプレイを搭載しており、入出力レベルを視覚的に確認できる点が便利です。ループバック機能により、配信での音声ミックスも簡単に行えます。

プロフェッショナルスタジオでも使用される高品質な設計により、放送品質の音声を配信できます。最高レベルの音質を求める配信者におすすめの製品といえるでしょう。

配信機材を揃えよう

自分がやりたい配信には他にどんな配信機材が必要かを知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。

配信機材のおすすめ36選|VTuber・ゲーム実況など配信タイプ別に解説