動画編集におすすめのSSD14選|容量や読み込み/書き込み速度で選ぼう

最終更新 2025-10-03
動画編集におすすめのSSD14選

※当ブログは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

動画編集に使うならHDDより断然SSDがおすすめ

動画編集の際、撮影した素材の読み込みに時間がかかったり、編集ソフトの動作が重くなったりして困った経験はありませんか?

特に高画質な4K映像や長時間の動画素材を扱う人にとって、ストレージの速度は作業効率や動画のクオリティを大きく左右する重要な要素です。

そんな悩みを解決するのが、データの読み書きが圧倒的に速いSSDです。

しかし、SSDには内蔵型や外付け型、データの転送速度や容量など様々な種類があり、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

そこで本記事では、動画編集での利用を想定して厳選したおすすめのSSDをランキング形式で紹介します。SSD選びで困っていた方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

CastCraftを今すぐダウンロード

動画編集に最適なSSDの選び方

動画編集に最適なSSDを選びたいなら、扱う動画の画質や編集スタイルに合わせて、必要な容量や読み込み/書き込みの速度を考えなければなりません。

また、内蔵型か外付け型かによっても使い勝手が変わるため、自身のPC環境や用途に合わせて最適なものを選びましょう。

内蔵型か外付けかで選ぶ

SSDには、PCの内部に取り付ける内蔵型と、USBケーブルで接続する外付け型があります。内蔵型は転送速度が速いモデルが多く、外付け型は手軽にストレージを増設できるのが特徴です。

デスクトップPCのメインストレージとして高速化したいなら内蔵型、ノートPCの容量不足解消やデータの持ち運びには外付け型が適しています。

以下では、内蔵型SSDと外付けSSDの詳細について解説します。

デスクトップ型パソコンを使用しているなら「内蔵型SSD」がおすすめ

デスクトップ型のパソコンを使用している方には、内蔵型SSDがおすすめです。

外付け型に比べて読み込みや書き込みが速い製品が多いので、OSや編集ソフトの起動、ファイルの読み込みといったPC全体の動作を高速化できます。

最高のパフォーマンスを追求するなら、NVMe M.2接続のモデルを選ぶと良いでしょう。

データの受け渡しやバックアップには「外付けSSD」がおすすめ

PC内部の作業に自信がない方や、手軽にストレージを増やしたい方には外付けSSDが最適です。

USBケーブルで接続するだけなので、複数のPCでデータを共有したり、大切な編集データをバックアップする用途にも向いています。

ノートPCの容量を補う目的としても非常に便利です。

容量で選ぶ

動画ファイルは高画質になるほどサイズが大きくなるため、SSDの容量選びが重要になります。素材データに加え、編集ソフトやOSの領域も考慮して、余裕を持った容量を選びましょう。

容量が不足するとデータの保存ができなくなり、編集作業が中断してしまいます。特に長時間の動画や複数のプロジェクトを同時に進める方は、大きめの容量を選ぶようにしましょう。

フルHD動画の編集なら「500GB~1TBのSSD」がおすすめ

フルHD画質の動画編集がメインであれば、500GBから1TBの容量がおすすめです。

500GB~1TBあれば、OSや編集ソフトのインストール領域を考慮しても、複数の動画プロジェクトを保存するのに十分なスペースを確保できます。

まずはSSDを試してみたいという方や、コストを抑えたい方にも最適な選択肢と言えるでしょう。

WQHD~4K動画の編集なら「1TB~2TBのSSD」がおすすめ

画素数が多いWQHDや4Kといった高画質動画を扱う場合、ファイルサイズが飛躍的に大きくなるため、1TB以上の大容量SSDが必須です。

特にエフェクトやカラーグレーディングを多用するとデータはさらに増えるため、2TBの容量があるとストレージ残量を気にせず快適に作業を進められます。

読み込み/書き込みの速度で選ぶ

SSDの性能を示す読み込み/書き込み速度は、動画編集の快適さを左右する重要な指標です。

読み込み速度は素材の読み込みやプレビュー再生に、書き込み速度は編集データの保存や動画の書き出し時間に影響します。

速度が速いSSDほど、高画質な動画素材をタイムライン上でスムーズに扱え、待ち時間が短縮されます。製品のスペック表に記載されている「シーケンシャルリード/ライト」の数値を確認し、用途に合ったモデルを選びましょう。

圧縮された動画素材の編集なら「読み込み速度1,000MB/s・書き込み速度500MB/s」がおすすめ

スマートフォンで撮影したMP4ファイルなど、一般的な圧縮形式の動画を編集するなら、読み込み1,000MB/s・書き込み500MB/s程度が目安です。

このスペックがあれば、フルHD動画のカット編集やテロップ挿入といった基本的な作業をストレスなくおこなえます。

多くの外付けSSDがこの速度帯に該当し、コストパフォーマンスにも優れています。

快適に動画編集がしたいなら「読み込み速度3,000MB/s・書き込み速度2,000MB/s」がおすすめ

4K動画の編集や、複数の映像を重ねるような複雑な作業を快適におこないたい場合は、より高速なモデルを選びましょう。

読み込み3,000MB/s・書き込み2,000MB/s以上のスペックがあれば、高画質な素材のプレビューもカクつくことなく、スムーズな編集環境を実現できます。

主に内蔵型のNVMe M.2 SSDがこの基準を満たします。

【外付けSSD】サイズ・堅牢性で選ぶ

データを持ち運ぶ機会が多い外付けSSDは、性能だけでなく本体のサイズや堅牢性も重要な選定ポイントです。

カバンに入れても邪魔にならないか、万が一の落下に耐えられるかなどを考慮しましょう。

持ち運びのしやすさを重視するなら「コンパクトサイズの外付けSSD」がおすすめ

カフェや出張先など、場所を選ばずに作業するならコンパクトな外付けSSDが活躍します。

名刺入れに収まるほど小さいモデルや、USBメモリのようなスティック型の製品もあり、PCと一緒に手軽に持ち運べます。

ケーブルが不要な直挿しタイプを選べば、さらに扱いやすくなるでしょう。

破損の危険性を考慮するなら「堅牢性の高い外付けSSD」がおすすめ

屋外での撮影データをその場で保存したり、移動中にデータを持ち運んだりする機会が多いなら、堅牢性の高いモデルが安心です。

衝撃を吸収する素材で覆われた製品や、防塵・防水性能を備えたモデルなら、万が一の落下や水濡れから大切なデータを守ってくれます。

製品選びの際は、耐衝撃性能の基準となるMIL規格への準拠も確認しましょう。

動画編集におすすめのSSDのおすすめランキング14選

こちらでは、ここまで紹介してきた選定基準に基づきながら、動画編集におすすめのSSDを14種類、厳選して紹介します。

1位
Crucial(クルーシャル)
Crucial(クルーシャル) X10 外付け SSD 8TB USB3.2/Type-C iPhone15シリーズ動作確認済 最大読込速度2100MB/秒 正規代理店保証品 Mylioモデル CT8000X10SSD9-02
4K動画も直接編集可能な超高速ポータブルSSD
最大読み書き速度がそれぞれ2,100MB/s、2,000MB/sという驚異的なパフォーマンスを誇る外付けSSDです。この速度により、重い動画ファイルや写真データを直接ドライブ上で編集することが可能になります。IP55準拠の防水・防塵性能と2mの耐落下性能を備え、クリエイターのハードな使用にも耐える堅牢性を持っています。
容量
8TB
読み込み速度
2,100MB/s
書き込み速度
2,000MB/s
内蔵型/外付け
外付け
インターフェース
USB3.2
2位
SanDisk
SANDISK サンディスク エクストリーム V2 SDSSDE61-1T00-G25
高速転送とタフネス性能を両立したクリエイター向けSSD
最大読み出し速度1050MB/s、最大書き込み速度1,000MB/sのパワフルなNVMe技術を搭載しているので、高解像度の写真や動画の保存・編集に最適です。最大2メートルの落下保護とIP55の防滴・防塵性能を備え、屋外での過酷な環境にも対応します。持ち運びに便利なカラビナループが付いているのも特徴です。
容量
1TB
読み込み速度
1,050MB/s
書き込み速度
1,000MB/s
内蔵型/外付け
外付け
インターフェース
USB
3位
Nextorage
【家電批評 2025 上半期ベストバイ受賞】Nextorage 日本メーカー ポータブルSSD 2TB 10Gbps USB3.2 Gen2 Type C 最大読出し速度1050MB/s 最大書込み速度1000MB/s Windows MacOS PS5 PS4 iPhone15/16 Pro, Pro Max 動作確認済み 外付けssd NX-P2SEシリーズ NX-P2SE2TB/ENET
プロも認めた実力派|信頼の日本メーカー製ポータブルSSD
数々の製品をテストする批評誌「家電批評」で2025年上半期のベストバイを受賞した、信頼性の高いポータブルSSDです。最大読み出し速度1050MB/sの高速データ転送で、4K動画などの大容量データもストレスなく扱えます。WindowsやMacはもちろん、PS5/PS4、最新のiPhone 15/16 Proにも対応しており、ProRes動画を直接録画することも可能です。
容量
2TB
読み込み速度
1,050MB/s
書き込み速度
1,000MB/s
内蔵型/外付け
外付け
インターフェース
USB3.2 Gen2
4位
バッファロー
【Amazon.co.jp限定】 バッファロー SSD 外付け 1.0TB USB3.2 Gen2 読込速度 1050MB/秒 スティック コンパクト 小型 Type-Cアダプター付属 エコパッケージ SSD-SCH1.0U3BA/N
ケーブルレスでスマートに持ち運ぶ、耐衝撃コンパクトSSD
米軍の調達基準であるMIL規格に準拠した高い耐衝撃性を備えており、万が一の落下からもデータを守ります。ケーブル不要で直接PCに接続できるスライド式コネクターを採用しているため、ケーブルを忘れたり絡まったりする心配がありません。名刺とほぼ同等のコンパクトサイズで、手軽に高速ストレージを持ち運べます。
容量
1TB
読み込み速度
1,050MB/s
書き込み速度
900MB/s
内蔵型/外付け
外付け
インターフェース
‎USB 3.0
5位
Crucial(クルーシャル)
Crucial(クルーシャル) P310 1TB 3D NAND NVMe PCle4.0 M.2 SSD 最大7,100MB/秒 CT1000P310SSD8-JP 国内正規保証品
クリエイトを加速する|PCIe 4.0対応の超高速SSD
最大7,100MB/sという圧倒的な読み込み速度を誇る、PCIe 4.0対応のハイパフォーマンス内蔵SSDです。ゲームのロード時間や高画質動画のレンダリングを劇的に短縮し、クリエイターやゲーマーに最高の体験を提供します。電力効率にも優れており、信頼性の高いMicron製の3D NANDを採用しています。
容量
1TB
読み込み速度
7,1000MB/s
書き込み速度
6,000MB/s
内蔵型/外付け
内蔵型
インターフェース
6位
SanDisk
SDSSDE30-2T00-J27 ポータブルSSD 2TB
信頼のブランドで選ぶ、大容量2TBポータブルSSD
2TBの大容量で、大量の動画ファイルや写真データを手軽に持ち運べるポータブルSSDです。最大800MB/sの読み出し速度で、ファイルの保存やバックアップを高速におこなえます。最大2メートルの落下に耐える優れた耐衝撃性を備え、キーホルダーやカバンに付けられる便利なラバーフックも付いています。
容量
2TB
読み込み速度
800MB/s
書き込み速度
800MB/s
内蔵型/外付け
外付け
インターフェース
USB 3.2 Gen 2
7位
acer
Acer Predator M.2 SSD 1TB GM6 NVMe2.0 2280 PCIe Gen4×4 超高速(最大読み取り:7200MB/s、最大書き込み:6200MB/s) 内蔵SSD 高耐久 3D NAND PS5動作確認済み メーカー5年保証
ゲームも編集も最速へ|高性能ゲーミングNVMe SSD
Acerのゲーミングブランド「Predator」が手掛ける、PCIe Gen4対応の高性能内蔵SSDです。最大7,200MB/sという圧倒的な読み込み速度を誇り、PCゲームのロード時間短縮や、高画質動画の編集作業を高速化します。効率的な放熱を促すグラフェン採用の薄型ヒートシンクが付属しているので、安定したパフォーマンスを維持します。
容量
1TB
読み込み速度
7,200MB/s
書き込み速度
6,200MB/s
内蔵型/外付け
内蔵型
インターフェース
8位
トランセンドジャパン
トランセンド ポータブルSSD 1TB 耐衝撃 USB 20Gbps 高速 最大2,000 MB/s 小型クレジットカードサイズ 77mm x 56mm x 9.6mm 軽量41g Type-C TS1TESD360C
カードサイズに凝縮された、最大2,000MB/sの超高速SSD
クレジットカードとほぼ同等のコンパクトなサイズながら、最大2,000MB/sという圧倒的なデータ転送速度を実現したポータブルSSDです。衝撃を吸収するシリコンラバーカバーと軽量なアルミ筐体で構成され、米軍の落下試験基準に準拠する高い耐衝撃性を備えています。USB Type-C to CケーブルとType-C to Aケーブルの2本が付属し、様々なPCやデバイスに接続可能です。
容量
1TB
読み込み速度
2,000 MB/s
書き込み速度
2,000 MB/s
内蔵型/外付け
外付け
インターフェース
USB Type C
9位
Nextorage
Nextorage 1TB SSD 内蔵 M.2 2280 PCIe Gen 4.0 x 4 NVMe 1.4 最大転送速度 7400MB/s 1000GB ネクストレージ 内蔵SSD PS5 ハイスピード 安定 日本メーカー NN4LE-1TB2CN/GNE
PS5でのゲーム動画に最適|日本メーカーが手掛ける超高速NVMe SSD
最大読み出し7,400MB/s、最大書き込み6,100MB/sというトップクラスの転送速度を誇る、PCIe Gen4対応の内蔵SSDです。PlayStation5の増設ストレージの要件をクリアしているので、PS5のロード時間を短縮して快適なゲームプレイを実現します。もちろん、動画編集でもその高速処理が活かされます。信頼性の高い日本メーカーによる設計とサポートも安心できるポイントです。
容量
1TB
読み込み速度
7,400MB/s
書き込み速度
6,100MB/s
内蔵型/外付け
内蔵型
インターフェース
10位
ラシー(LaCie)
LaCie (ラシー) 頑丈 SSD 1TB ソリッドステートドライブ - USB-C USB 3.2 NVMe 速度 最大1050MB/秒 IP67防水 3m落下耐性 暗号化 データ復旧機能搭載 Adobe CC (STHR1000800)
あらゆる現場に対応する、プロ仕様の超堅牢SSD
クリエイティブのプロ向けに設計された、非常に堅牢性の高いポータブルSSDです。3メートルの落下耐性、2トンの自動車に轢かれても耐える耐衝撃性に加え、IP67規格の優れた防水・防塵性能を備えています。内部にはSeagate Fire Cuda NVMe SSDを搭載しているので、高速なデータ転送を実現します。
容量
1TB
読み込み速度
1,050MB/s
書き込み速度
1,050MB/s
内蔵型/外付け
外付け
インターフェース
USB 3.2
11位
KIOXIA
キオクシア KIOXIA SSD 外付け 1TB USB3.2 Gen2 最大読出速度 1,050MB/秒 【 Type-C搭載iPhone / PS5 / PS4 動作確認済み 】 国産3次元フラッシュメモリ搭載 耐衝撃 アルミ筐体 ハードウェア暗号化 パスワード保護 EXCERIA PLUS G2 ポータブル SSD-PKP1.0U3G2BN
信頼の国産技術|データを守る暗号化ポータブルSSD
信頼性の高い国産の3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH」を搭載したポータブルSSDです。最大1,050MB/sの高速な読み出し速度に加え、ハードウェア暗号化とパスワード保護機能を備えているので、万が一の際も大切なデータを守ります。衝撃に強いアルミ筐体を採用しており、最新のiPhoneからPS5まで幅広い機器で安心して利用できます。
容量
1TB
読み込み速度
1,050MB/s
書き込み速度
1,050MB/s
内蔵型/外付け
外付け
インターフェース
USB3.2 Gen2
12位
SP Silicon Power
SP Silicon Power シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm PS4動作確認済 3年保証 A55シリーズ SP512GBSS3A55S25
手軽に始める高速ストレージ|コスパに優れたコンパクトSSD
名刺サイズで厚さ11mmという薄型・軽量設計で、ポケットに入れてもかさばらないポータブルSSDです。耐衝撃性を備えているため、日常的な持ち運びも安心です。シンプルなデザインと高いコストパフォーマンスで、初めて外付けSSDを購入する方にもおすすめのモデルです。
容量
512GB
読み込み速度
560MB/s
書き込み速度
530MB/s
内蔵型/外付け
内蔵型
インターフェース
SATA
13位
バッファロー
バッファロー SSD 外付け 1TB 極小 コンパクト ポータブル PS5 / PS4 対応 (メーカー動作確認済) USB3.2 Gen2 読込速度 600MB/s ブラック エコパッケージ SSD-PST1.0U3BA
USBメモリ感覚で使える、超小型スティックSSD
USBメモリとほぼ同等のコンパクトサイズながら、SSDならではの高速なデータ転送を実現したスティック型SSDです。米軍採用品の選定基準となるMIL-STD規格に準拠した耐衝撃性を備えているので、持ち運びの際も安心です。テレビ番組の録画にも対応しており、幅広い用途で活躍します。
容量
1TB
読み込み速度
600MB/s
書き込み速度
500MB/s
内蔵型/外付け
外付け
インターフェース
USB3.2 Gen2
14位
Crucial(クルーシャル)
Crucial SSD 内蔵2.5インチ SATA接続 BX500 シリーズ 1TB CT1000BX500SSD1JP
HDDからのアップグレードに最適な高コスパSATASSD
従来のHDDから手軽に換装できる、2.5インチSATA規格の内蔵SSDです。PCの起動時間を短縮し、ファイル読み込みを高速化するなど、システム全体のパフォーマンスを向上させます。丁寧な取り付けガイドが付属しているので、SSDの換装が初めての方でも安心して作業できます。
容量
1TB
読み込み速度
540MB/s
書き込み速度
500MB/s
内蔵型/外付け
内蔵型
インターフェース
SATA

動画編集を快適にするならSSD選びが重要

本記事では、動画編集に最適なSSDの選び方と、おすすめの製品をランキング形式で紹介しました。用途にあわせて最適なSSDを導入できれば、ファイルの読み込みや書き出しなどでストレスを感じることがなくなり、作業効率が上がっていくでしょう。今回紹介した選び方のポイントやランキングを参考に、ぜひ自身の使い方に合ったSSDを見つけてみてください。あなたにぴったりの一台が、動画編集をさらに快適で楽しいものにしてくれるはずです。