バイオハザードシリーズやストリートファイターシリーズで知られるカプコンですが、カプコンは基本的に全てのタイトルで共通となる配信ガイドライン(個人向け)を公開しています。
YouTubeやTwitchなどでカプコンが出しているゲームを配信する際は、この配信ガイドラインを守って配信を行う必要があります。
本記事では、カプコンのゲームを配信する際に守らなければならない配信ガイドラインの内容から、一部個別タイトルごとに設定されている特殊なガイドラインについて解説します。
まずはゲーム配信と著作権の関係について、全てのゲーム配信で共通している内容を紹介していきます。
ゲーム配信者になるのであれば必ず熟知しておかなければならない内容のため、必ず読むようにしてください。
まず原則としてゲームはゲーム会社の著作物です。
そのため、無断で配信に使用すると著作権侵害にあたります。
では全ての配信者がゲーム会社に許諾を得ているのかというと、そうではありません。
実はゲーム会社側が「これさえ守ってくれたら自由にゲーム配信に使ってくれて大丈夫です」というルールを定めてくれているのです。
これを配信ガイドラインと言います。
全てのゲーム配信者は、各ゲーム会社が会社ごと、もしくはゲームタイトルごとに定めた配信ガイドラインの範囲内であればゲーム配信を行うことができます。
ちなみに配信ガイドラインは法律ではなく、あくまで例外的に定められたルールです。
そのため、もしもガイドラインに違反したゲーム配信を行った場合はただのルール違反ではなく、著作権侵害として法律違反となり有罪判決を受けることがあるので、配信時は必ずガイドラインを確認することを徹底してください。
前述した通り、カプコンは基本的に全てのゲームタイトルで共通となる配信ガイドライン{正式名称はカプコン動画ガイドライン(個人向け)}を公開しています。
基本的にはそこに書かれている内容を遵守すれば自由にゲーム配信を行えます。
以降の項目で注意しなければならない内容の抜粋なども行いながら解説していくので、参考にしてみてください。
カプコンが定める配信ガイドラインは以下で確認できます。
読み飛ばしがあってはいけないので、まずは全体に目を通してみてください。
そののち、注意すべき重要な点を再度解説していきます。
カプコンの公式HP内のよくあるご質問フォームでは、著作物に関するQ&Aが公開されています。
配信ガイドラインを読んでいてわからない点があれば、問い合わせを行う前にまずはQ&Aを読んでみることをオススメします。
本項目では、カプコンが設けている配信ガイドラインで特に注意するべき点について抜粋して解説していきます。
YouTubeやTwitch以外にも『その他の動画共有サイト』も投稿可能とされているため、OPENRECなどの動画共有サイトでも配信が可能です。
YouTubeやTwitchなどの収益化プログラムでの収益化が認められており、スーパーチャットやビッツなどの投げ銭に関しても許可が降りているため、安心して収益化することができます。
カプコンの配信ガイドラインはあくまで個人の配信者を対象にしています。
法人での使用は対象外となるため、企業に所属されている方は別途、法人様向けのお問い合わせ窓口に確認を行うようにしましょう。
カプコンの配信ガイドラインでは、公序良俗に反する内容と以外にも『単なるゲームプレイ動画(無言でのプレイ、字幕なし等)』の配信が禁止されています。
あくまで配信ガイドラインで許されているのはゲーム配信(ゲーム実況動画も含む)のため、無言でゲーム内容だけを流す、音楽だけを流すといった行為は禁止行為となるので注意しましょう。
動画の冒頭や概要欄やタイトルなどで年齢制限の記載や注意喚起を行う、サムネイルに年齢制限にそぐわないシーンを使用しないという2点がクリアできていれば問題ありません。
特にゲーム配信は10代の視聴者が多いことが想定されるため、マナーとしても普段から注意するようにしましょう。
ここまでカプコンのゲームに関する共通の配信ガイドラインについて解説してきましたが、実はタイトル毎に念のため確認しておいた方が良い項目があります。
それは配信禁止区域です。
たとえばそのゲームのシナリオにおける重大なネタバレが含まれるシーンを配信で流してしまうと「もうネタばれを知っているからゲームは買わなくていい」という方が増えてしまいます。
ゲーム配信がガイドラインで許されているのは、あくまでゲームの宣伝になるとゲーム会社側が考えてくれているからです。
なのでゲーム配信を行う際は、必ず配信ガイドラインとは別に「タイトル名+配信禁止区域」などで検索を行い、配信禁止区域が定められていないかを確認するようにしましょう。
以下の項目で、配信禁止区域が設けられているタイトルの一部を紹介します。
「大神 絶景版」では、ブロードキャスト配信の場合のみ配信禁止区域が設けられています。
シェアプレイにも禁止区間が記載されていますが、こちらは配信禁止区域とは別になるので注意してください。
配信禁止区域:ラスボス戦~エンディングまで
(なお、ブロードキャスト機能を使用して配信している場合は、該当箇所にくると自動的にマイクのみ配信に切り替わるのでご安心ください)
※ブロードキャスト配信の場合、配信禁止区域あり
よくあるご質問 大神 絶景版(PS4)
「ロックマンX アニバーサリーコレクション」では一部配信禁止区域が設けられています。
ストーリー上の配信禁止区域ではなく、ボーカル入りで曲が流れる箇所が配信禁止区域にあたるので注意しましょう。
(音声を切って画面とマイク音声のみにすれば配信することが可能なので、該当箇所に差し掛かったらゲーム音声を配信にのせないようにしましょう)
配信禁止区域:「ミュージアム」内の「PVシアター」およびボーカル入り曲が流れる箇所
配信禁止区域についての表記:
よくあるご質問 ロックマンX アニバーサリーコレクション(PS4)
よくあるご質問 ロックマンX アニバーサリーコレクション(Nintendo Switch)
よくあるご質問 ロックマンX アニバーサリーコレクション(PCゲーム)
配信ガイドラインは、ゲーム配信者が気軽にゲーム実況や配信を行えるようにゲーム会社側が設定してくれたルールです。ルールを破った場合は著作権侵害にあたるということも重要ですが、ゲーム配信という文化を残し続けていくためにも、必ずルールやマナーを守って配信活動を行うようにしましょう。
配信で視聴者のコミュニティ形成をうまく行うことで、日常の配信をより面白いものにすることができます。
そのような観点で最もおすすめな配信ツールがCastCraftです。
大きく分けて、
の三つの機能があり、それぞれ下記のような目的があります。
機能 | 目的 |
---|---|
YouTube/Twitchコメビュ | 視聴者が配信に馴染めるようなやり取りをサポート |
Screen | 視聴者とのやり取りを視覚的に楽しくする |
収益化 | 視聴者を大事にする形で収益化する |
CastCraftのYouTube/Twitchコメビュで視聴者ごとにコメントを蓄積することで視聴者全員を覚えて、配信中のダッシュボードで分かりやすく情報を表示することで、視聴者が常連化していくためのやり取りをサポートします。
特定の条件に当てはまった視聴者やコメントに対して、Chatbotやリッチな画面演出で視聴者をインタラクティブに楽しませる仕組みも作ることができます。
さらに、視聴者を大事に定着させながらも配信活動のための収益を上げる仕組みも提供しています。
CastCraftは上記のような機能により、配信者(ゲーム配信者やVtuber)が視聴者との関係を深めることを手助けします。
導入している配信者さんの事例としては、
等がいらっしゃいます。
導入されたチャンネルの総登録者数は1.3億人を超えており、これまで120万回以上の配信で使われています。
CastCraftを活用すれば、視聴者との関係をより良いものに進化させ、あなたの配信コミュニティをより濃いものにできます。
日々の配信をより楽しくするために、ぜひ導入を検討されてみてください。