配信オーバーレイの作り方!無料/かっこいい/かわいいオーバーレイを配信画面に

最終更新 2024-02-09
2-配信オーバーレイ画面紹介②

配信オーバーレイは、配信画面にオリジナリティを加えられる手段として、人気Vtuberやゲーム実況者なども使用しているデザインの一つです。
無料でかっこいいorかわいいオーバーレイを作成してみましょう。

目次

配信オーバーレイとは

配信オーバーレイは、配信画面に表示する枠やフレームのことを指す名称です。
配信オーバーレイがある画面とない画面では配信のクオリティに大きな差が生まれます。
独自性のあるデザインからは、配信画面で誰の配信なのかがわかるようになり、認知度へも影響があります。
本記事では、無料でできる配信オーバーレイの作り方を解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
かっこいいorかわいい配信オーバーレイを作成して、人気配信者への第一歩を踏み出しましょう。

配信オーバーレイを利用するメリット

配信オーバーレイを表示させるメリットは、次のとおりです。

  • 配信画面が彩られ、画面映えする
  • 配信画面が整えられ、美化できる
  • 同系統の配信者との差別化を図れる

配信オーバーレイは自分でカスタマイズするものであり、デザインは自由です。
そのため、どのような配信オーバーレイを作成するのかによって、得られるメリットも異なります。
配信オーバーレイの有無により、どのように配信画面が変化するのかを確認しましょう。
1-配信オーバーレイ画面紹介①

配信オーバーレイがない状態の配信画面は、テキストが読みにくいことに加え、パッとしない画面です。
配信オーバーレイを表示させると、次のような配信画面になります。
2-配信オーバーレイ画面紹介②

配信オーバーレイを表示させることで、コメント欄の枠組みやテロップ背景、SNSアカウントの宣伝が表示できます。
また、色やデザインによりかわいい配信画面にしたり、かっこいい配信画面にしたりできるため、オリジナリティのある配信画面が作成可能です。
画面映えする配信作りやほかの配信者との差別化を図りたい方は、ぜひ配信オーバーレイを作成してみましょう。

配信オーバーレイを利用するデメリット

さまざまなメリットがある配信オーバーレイですが、表示させることでデメリットとなる点も挙げられます。

  • 画面が見づらくなる
  • PCに負荷がかかる

配信オーバーレイを表示すると、メインコンテンツを表示させるスペースが小さくなるため、見づらいと感じる方もいるでしょう。
そのため、配信オーバーレイは配信の種類により表示させるコンテンツを厳選する必要があります。
たとえばVtuberの雑談配信では、コメント欄やアバターを大きく表示させるほか時計を表示させることもおすすめです。
しかし、ゲーム実況する際にコメント欄やアバターが大きいとゲーム画面が隠れてしまいます。
以上のことから、画面が見づらくなるデメリットを回避する方法は、配信の種類ごとに配信オーバーレイを変更することです。
また、PCに負荷がかかる点をデメリットとして挙げましたが、大きな負荷ではありません。
あくまで、配信オーバーレイを表示していない状態に比べて、配信オーバーレイを表示する分の負荷がかかると認識しておきましょう。
配信オーバーレイは、メリットとデメリットを把握した上で表示させてみてください。

OBSでのオーバーレイ設定手順(YouTube/Twitch)

まずは配信オーバーレイを表示させる設定手順から解説します。
表示手順は、基本的にYouTubeもTwitchも同じです。

画像の準備とサイズ調整

配信オーバーレイは画像として表示させることが一般的です。

STEP1:画像の準備

配信オーバーレイの元となる画像を準備しましょう。
画像の準備は、次の方法から選んでみてください。

  • 自作する方法
  • サイトから見つけてくる方法
  • プロに依頼する方法

それぞれの詳細は後述いたします。

パソコンやデザインに知見がある方は、自作の配信オーバーレイに挑戦してみてください。
自作が難しい方は、サイトから見つけるかプロに依頼して配信オーバーレイを入手しましょう。

STEP2:画像の編集

プロに依頼する場合を除き、自作またはサイトから配信オーバーレイを見つけてきた方は、サイズの調整やデザインの工夫が必要です。

OBSでの設定方法と位置調整

OBSで配信オーバーレイを設定する手順は、次のとおりです。

STEP1:画像ソースの追加

OBSで配信オーバーレイを表示させる方法は、ソース内「+」ボタンから「画像」を追加してください。
3-配信オーバーレイ設定手順①

参照ボタンから画像が保存されているフォルダを選択して追加してください。
4-配信オーバーレイ設定手順②

追加すると、画像作成の際に設定したサイズで表示されます。
使用中のパソコンや配信する際の比率で画像サイズが異なるため、合わせて作成しましょう。
今回は、1,920(px)×1,080(px) にて作成しています。
5-配信オーバーレイ設定手順③

続いて、位置調整を確認しましょう。

STEP2:配信オーバーレイの位置調整

配信オーバーレイを画像ソースで追加したあとは、位置調整をおこないましょう。
さまざまな種類がある配信オーバーレイですが、外枠の場合は作成時点で配信画面に合わせて作成すると、位置調整が不要です。 今回は、配信オーバーレイに配信コンテンツのサイズを合わせて調整します。
6-配信オーバーレイ設定手順④

最後に、ほかのコンテンツを追加していけばオリジナリティのある配信画面の完成です。
7-配信オーバーレイ設定手順⑤

配信オーバーレイの自作

ここからは、配信オーバーレイの準備方法について解説します。
まずは配信オーバーレイの自作とカスタマイズについて、次のように解説するのでぜひ参考にしてみてください。

  • 配信画面に必要な素材を準備する
  • 画像を透過させる

枠を準備するのみではなく、メインコンテンツが表示されるように透過させる手順も解説するので、確認しましょう。

配信画面に必要な素材を準備する

配信画面に表示させる素材は配信者ごとにさまざまですが、必要なものとして次の2つが挙げられます。

  • 枠/フレーム
  • SNSアカウント等

難しいデザインやカスタマイズは、視聴者数が増えてきた際や自分がデザインに慣れてきた際に挑戦してみてください。
初めての方は、最低限の配信オーバーレイとして上記2つを作成しましょう。
素材を自作するためには、画像編集ソフトが必須となります。
無料でできる方法は、次の2つがおすすめです。

Canva

Canvaはブラウザ版の画像作成・編集ソフトです。
アカウント登録すればインストール不要で画像を作成できるので、初めて画像編集に挑戦する方におすすめができます。
デザインが思い浮かばない方でも、キーワード検索から配信オーバーレイのテンプレートが閲覧可能です。
テンプレートを基にして作成できるので、ぜひ活用してみてください。

8-Canva

GIMP2

GIMP2はインストールして使用できる画像作成・編集ソフトです。
無料とは思えないほどのカスタマイズ性を備えており、無料画像編集ソフトの中でも人気を集めています。
公式サイトは基本的に英語表記ですが、シェア率が高いことから操作方法を解説している記事もネット上に散見されるため、初心者でも安心して利用可能です。
9-GIMP2

Adobe Photoshop(有料)

配信画面の作成以外にもサムネイル作りやアイコン作成など、今後の展開を見据える方は有料ソフトを購入してみてください。
画像編集ソフトでは、世界的に多くのクリエイターが使用しているAdobe Photoshopがおすすめです。
本記事で掲載している配信オーバーレイもAdobe Photoshopにて作成しています。
Adobe Photoshopは、無料ソフトよりもさらに細かく美麗で自由な編集が可能です。

10-Photoshop

画像を透過させる

配信オーバーレイを作成する際は、画像の透過処理をしなければなりません。
透過させなければ配信のメインコンテンツが表示できなくなるので、切り抜きや不透明度の調節をおこないましょう。
Adobe Photoshopでの手順を例として取り上げます。

11-画像透過手順①

透過させる部分を切り抜くため、不要な部分を選択します。
12-画像透過手順②

今回はAdobe Photoshopを例に挙げています。
しかし、基本的に画像編集ソフトは共通して「レイヤー」が定められているので、選択レイヤーを間違えないようにして切り抜いてください。
13-画像透過手順③

ほかにも、不透明度を調節することで透ける背景を作成できます。
14-画像透過手順④

自作の配信オーバーレイは、初めての方にとって非常に難関なコンテンツです。
しかし、ほかの配信者とは一味違う配信画面を作成できるメリットがあるので、ぜひ挑戦してみましょう。
さらに、自作だからこそできる「動く配信オーバーレイの作り方」も解説します。

動く配信オーバーレイの作り方

配信者を見ていると、配信オーバーレイが動いている方もいるでしょう。
オーバーレイを光が走っていたりキラキラと輝いているように見えたり、さまざまな動く配信オーバーレイがあります。
次のような動く配信オーバーレイの作り方や、コメント欄の枠の作成方法を確認して、一層盛り上がる配信画面を作成しましょう。

  • 動く外枠オーバーレイの自作方法
  • 動くコメント欄の枠の簡単な設定方法

動く外枠オーバーレイの自作方法

動く外枠オーバーレイは、Adobe After EffectsやGIMP2での作成がおすすめです。
Adobe After Effectsでは、Adobe Photoshopで作成した画像に動きを加えることができます。
しかし、Adobe Photoshopと同様に有料ソフトであるため、本格的に作成したい方向けです。
対して、GIMP2は無料で作成できるソフトであり、初めての方にもおすすめができます。
GIMP2で動く外枠オーバーレイの作成方法はOBSで配信映えする動く枠を作成する方法!イメージマスクの作成方法も解説!を参考にしてみてください。

動くコメント欄の枠の簡単な設定方法

動くコメント欄の枠を作成したい方は、簡単に設定できるCastCraft Screenがおすすめです。
自作が難しい方でもCastCraft Screenのチャットボックスやウィジェットにて、コメント欄背景や枠に動きのあるエフェクトを加えられます。
Cast Craft Screenでの設定方法は、次のとおりです。

  • STEP1:CastCraft Screenのダウンロード・インストール
  • STEP2:チャットボックスの追加
  • STEP3:背景・コメント欄全体枠の設定
  • STEP4:コメントごとの背景・枠設定

STEP1:CastCraft Screenのダウンロード・インストール

はじめに、公式サイトからCastCraftをダウンロードしましょう。

CastCraftのダウンロードサイト

15-CastCraft導入手順①

ダウンロードしたファイルを起動し、インストールしてください。
インストール後、起動したCastCraftで配信するYouTubeアカウントにログインすれば、準備完了です。
16-CastCraft導入手順②

左上にあるタブを「Screen」に切り替えて、CastCraft Screenをダウンロード・インストールしてください。
17-CastCraft Screen導入手順

インストールが完了したら、「再読み込み」ボタンをクリックしてCastCraft Screenを起動しましょう。

STEP2:チャットボックスの追加

CastCraft Screenを開いた状態から、クラフトモードに変更してウィジェットをクリックしましょう。
ウィジェット内の「+」ボタンから「チャットボックス」を追加してください。
18-CastCraft Screenチャットボックス追加①

追加されたチャットボックスにプレビューが表示されるように、「デモメッセージを流す」にチェックを入れておきましょう。
19-CastCraft Screenチャットボックス追加②

STEP3:背景・コメント欄全体枠の設定

CastCraft Screenのチャットボックスは、コメント欄全体のデザインと各コメントのデザインが設定可能です。
まずは、全体の設定方法から確認しましょう。
背景設定メニューでは、コメント欄全体の背景デザインを変更できます。
20-CastCraft Screenチャットボックス設定①

動く背景は全部で4種類から選択できるので、任意のものを設定してみてください。
21-CastCraft Screenチャットボックス設定②

背景を透過させたい場合は、「背景なし」ではなく「Simple Panel」を選択し、「背景色」の透過率を左いっぱいまでドラッグしましょう。
22-CastCraft Screenチャットボックス設定③

背景設定の下にあるフレーム設定では、コメント欄全体の枠を設定できます。
Gaming Frameを選択すれば、動くコメント欄の枠が簡単に設定できるので、ぜひ試してみてください。
23-CastCraft Screenチャットボックス設定④

STEP4:コメントごとの背景・枠設定

コメントごとにデザインを設定したい場合は、「チャットアイテム設定」内の背景パネルやフレーム設定をカスタマイズしましょう。
24-CastCraft Screenチャットボックス設定⑤

カスタマイズは、コメント欄全体のデザインと同様のものが選択可能です。
背景を設定すれば、コメントごとに背景が付きます。
25-CastCraft Screenチャットボックス設定⑥

フレームを設定すると、コメントごとにフレームが表示されます。
26-CastCraft Screenチャットボックス設定⑦

背景との組み合わせでは、透過率を調整したり文字に縁取りを付けたりしてさまざまなカスタマイズができます。
自分好みのデザインや読みやすさを重視するなど、自分だけのデザインを設定してみてください。
27-CastCraft Screenチャットボックス設定⑧

配信オーバーレイのフリー素材の無料配布・販売サイト

配信オーバーレイは外枠やコメント欄など多岐に渡り、それぞれデザイン性が重要視されています。
さまざまなサイトでフリー素材が配布されているほか、購入できるサイトもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
ここからは、配信オーバーレイの素材を入手する方法や注意点を解説します。

  • フリー素材の無料配布サイト
  • 有料素材の販売サイト
  • 配布された配信オーバーレイを利用する注意点

フリー素材の配布サイト

フリー素材の配布サイトは数多く存在しますが、中でもおすすめのサイトを紹介します。

OKUMONOは、配信オーバーレイに役立つ背景画像や外枠などが多く配布されているフリー素材配布サイトです。
画像編集ソフトを利用して、配信に役立ててみましょう。

Adobe Stockには、Vtuber向けの配信オーバーレイが豊富に用意されています。
一部有料ですがコメント欄やテロップ枠など、 配信オーバーレイがすべて揃ったものをダウンロード可能です。

イラストACは、配信オーバーレイをはじめとしたイラストがダウンロードできるフリー素材配布サイトです。
商用利用可能なものが多く、さまざまなものに利用できるイラストがダウンロードできます。

シンプルな配信オーバーレイを探している方は、ニコニコモンズがおすすめです。
レトロな雰囲気のフレームや、王道RPGゲームを連想させるフレームなどが選択でき、ゲーム配信にも適しています。

Freepikは、ネオン系や近未来的なデザインの配信オーバーレイを探している方におすすめです。
英語表記ですが、「stream overlay」や「download」などの簡単な英語がわかれば問題なく利用できます。

スコラボは、これまでのフリー素材をダウンロードするサイトではなく、スコラボ上で設定した配信オーバーレイを配信に接続できる配信者向けのサイトです。
ブラウザ画面を配信画面に接続するのみでさまざまなデザインが利用できます。

有料素材の販売サイト

フリー素材よりもクオリティを重視したい方は、有料素材を購入してみましょう。
費用がかかることをデメリットと捉える方もいますが、有料素材ならではの品質の高さはフリー素材にはないデザインを配信に取り入れられます。

Booth

Boothは、国内Vtuberの文化を理解したクリエイターが作成した配信オーバーレイを購入できます。

13-Booth

Nerd or Die

Nerd or Dieは、プロクオリティの配信用素材のパックを一式購入できるため、統一感を出したい方におすすめです。

14-Neerd or Die

Etsy

無料配布はありませんが、Etsyならクオリティの高い配信オーバーレイが購入できます。

15-Etsy

Streamlabs

Streamlabsは、配信に特化した多彩なサービスを提供しており、配信オーバーレイも購入できます。

17-Streamlabs

配布された配信オーバーレイを利用する注意点

配布された配信オーバーレイを利用する際は、ライセンス規約や利用範囲に注意が必要です。
配信での利用は可能ですが、商用目的では利用不可である場合や第三者への提供の禁止など、作品ごとに規約が設けられています。
また、編集して利用してはならないものもあるので、利用前に必ず確認しましょう。

オリジナルの配信オーバーレイをプロに依頼する方法

自作が難しい方でもオリジナルの配信オーバーレイを使用したい方は、プロに作成を依頼してみてください。
ここでは、プロに依頼する方法について次のように解説します。

  • 依頼先の選び方と依頼プロセスの概要
  • 配信オーバーレイを作れるプロを探せるサイト

依頼先の選び方やプロを探せるサイトを確認し、納得できるプロのクリエイターを見つけましょう。

依頼先の選び方と依頼プロセスの概要

配信オーバーレイの作成をプロに依頼する際は、依頼先に掲載されているサンプルを見て判断しましょう。
また、依頼先やサイトによっても納品方法やオプションなどで料金も異なるため、注意が必要です。
実際に依頼する際は、基本的に次のような流れになります。

  1. サンプル掲載ページでデザインを確認
  2. 希望デザインや納期の相談
  3. 依頼確定・支払い
  4. 進捗確認
  5. 修正依頼
  6. 納品

修正は依頼先ごとに回数が決められているほか、在籍するサイトにより規約や支払い方法も異なります。
一から作成を依頼する場合は、自分の希望イメージや参考になる配信オーバーレイの画像を送付してみてください。

配信オーバーレイを作れるプロを探せるサイト

配信オーバーレイを作れるプロを探す際は、次のサイトを参考にしてみましょう。

SKIMA

SKIMAには、Vtuber向けの配信オーバーレイ作成を受け付けているクリエイターが多く登録しています。
アバターの作成も含めて販売しているクリエイターも在籍しているので、Vtuberデビューを検討中の方にもおすすめです。

18-SKIMA

ココナラ

ココナラにはクリエイターの在籍数が多く、比較的安価な料金で配信オーバーレイの作成を依頼できます。
登録したばかりで実績の少ない方もいるため、依頼先選びが重要です。
多くの選択肢から選びたい方は、ココナラで配信オーバーレイを探してみてください。

19-ココナラ

Behance

英語ができる方は、Behanceも視野に入れて検討しましょう。
海外ならではのデザインで配信オーバーレイを作成してもらえるほか、ハイクオリティなクリエイターが多く在籍しています。

20-Behance

Vtuberの配信画面におすすめな配信オーバーレイ

配信オーバーレイは配信者のタイプにより大きく異なり、Vtuberはとくに注力すべき要素です。
Booth様から出典させていただき、ここではVtuberにおすすめな配信オーバーレイを種類別に紹介します。

かわいい配信オーバーレイ

かわいい系統のVtuberであれば、配信オーバーレイもかわいいものを選びましょう。
かわいいと感じるものに個人差はあるものの、花やイラストのタッチなど一般的にかわいいと感じられるものがおすすめです。
色合いでは濃い色よりもパステルカラーのほうが無難といえるでしょう。
自分のイメージや、Vtuberとしてどのような立場を確立するのかによって大きく異なるため、入念に検討してみてください。
かわいい配信オーバーレイとして、次のようなものを参考にしてみましょう。

30-かわいい配信オーバーレイ①

パステルカラーではないものの、落ち着いた雰囲気のあるポップな印象を与えられる配信オーバーレイでは、次のようなものがおすすめです。
31-かわいい配信オーバーレイ②

さまざまな配信オーバーレイのデザインから、自分の好みのものを見つけてみてください。

おしゃれでシンプルな配信オーバーレイ

Vtuberの配信には雑談や歌枠、ゲームなどさまざまな種類があります。
配信の種類により配信オーバーレイが目立ち過ぎないほうが良い場合もあるので、シンプルでおしゃれな配信オーバーレイも用意しましょう。
たとえばパステルカラーを使用してポップな感じを残しつつ、強調し過ぎないデザインがおすすめです。

32-シンプル配信オーバーレイ①

シンプルかつかっこいい黒系統のデザインが好みの方は、次のような配信オーバーレイを選んでみてください。

33-シンプル配信オーバーレイ②

クリエイターによっては、「宇宙」のようなテーマを設けて作成している配信オーバーレイも多くあります。

34-シンプル配信オーバーレイ③

また、シンプルさを重視した配信オーバーレイはゲーム実況やアバターを強調させたいときにおすすめです。

35-シンプル配信オーバーレイ④

おしゃれな配信画面を作るコツ|配信素材の提供サイトから色の組み合わせまで徹底解説

それぞれの特長を意識して、配信の種類ごとに配信オーバーレイを変更しましょう。
配信オーバーレイを変えることで、視聴者を飽きさせないことにもつながります。

配信オーバーレイを使いこなす

配信オーバーレイを使いこなすためのヒントとして、次のことを解説します。

  • 配信の種類ごとに配信レイアウトは変わる
  • 全体のデザインの調和
  • 視聴者との交流を促進する方法

配信オーバーレイを活用して、チャンネル登録者数やフォロワーを増やしましょう。

配信の種類ごとに配信レイアウトは変わる

自分がどのような配信者になるのかによって、配信の種類も異なります。
また、Vtuberの場合は雑談配信やゲーム実況、歌枠など豊富な種類の配信を行い、視聴者を集めることになるでしょう。
そのため、雑談配信には雑談配信のレイアウトが必要となり、歌枠には歌枠のレイアウトが欠かせません。
レイアウトの変更はOBS上でシーンやシーンコレクションを変更すれば、毎回一から配信画面を作成する必要がなくなります。
36-シーンの変更手順①

ゲーム実況用のシーンに切り替えると、ソース内がすべて切り替わるので画面もゲーム実況用のものに変更されます。
37-シーンの変更手順②

シーンを増やさず、シーンコレクションを増やすことでも同様の切り替えが可能です。
38-シーンコレクションの変更手順①

ゲーム実況のシーンコレクションから、雑談配信のシーンコレクションに切り替えることで、ソースだけでなくシーンもすべて切り替えられます。
39-シーンコレクションの変更手順②

シーンやシーンコレクションを活用して、配信の種類に合わせたレイアウトを準備してみてください。

全体のデザインの調和

配信オーバーレイのレイアウトを変えることは大切ですが、基本的なデザインは調和させることがおすすめです。
「私はこのデザイン」のようなイメージを視聴者に覚えてもらうことで、固定の視聴者が付きやすくなります。
仮にレイアウトを大きく変更する際は、誕生日配信や登録者100人突破記念配信など、特別な配信のときのみにしましょう。

視聴者との交流を促進する方法

配信オーバーレイを活用して、視聴者との交流を促進させる方法があります。
CastCraft Screenの機能を活用すれば、視聴者のコメントに合わせて画面にテキストが流れるように設定可能です。
40-CastCraft Screenの活用①

CastCraftのダウンロードサイト

CastCraft Screenのクラフトモードからインタラクションを一覧を開き、「+」ボタンから文字スタンプや流れる文字を追加してください。
41-CastCraft Screenの活用②

追加した文字機能の条件を設定すれば、投稿されたコメントに反応して自動的にテキストが画面に表示されます。
42-CastCraft Screenの活用③

CastCraft Screenの文字機能で設定できる条件には、設定したキーワードを含むコメントに反応する設定や、初見に反応する設定などが挙げられます。
配信に合わせた条件を設定し、視聴者とともに盛り上がれる配信を作りを心がけましょう。

かわいい?かっこいい?シンプル?あなたの配信に適したオーバーレイを

今回は、配信オーバーレイについて解説しました。
配信オーバーレイは、Vtuberをはじめとした配信者の第一印象を決める大切な配信画面の構成要素です。
かっこいいものやかわいいもの、シンプルなものから派手なものまで多種多様にカスタマイズできます。
なかでも、視聴者のコメントや初見の方に反応できるCastCraft Screenの文字スタンプや流れる文字機能は有効な手段です。
オリジナリティ溢れる配信オーバーレイを活用して、自分だけの配信画面を作り上げましょう。

OBS配信をより面白くするために

配信で視聴者のコミュニティ形成をうまく行うことで、日常の配信をより面白いものにすることができます。
そのような観点で最もおすすめな配信ツールがCastCraftです。

大きく分けて、  

  • 視聴者を覚えるYouTube/Twitchコメビュ
  • 配信画面演出のScreen
  • 収益化のための機能

の三つの機能があり、それぞれ下記のような目的があります。

機能 目的
YouTube/Twitchコメビュ 視聴者が配信に馴染めるようなやり取りをサポート
Screen 視聴者とのやり取りを視覚的に楽しくする
収益化 視聴者を大事にする形で収益化する

CastCraftのYouTube/Twitchコメビュで視聴者ごとにコメントを蓄積することで視聴者全員を覚えて、配信中のダッシュボードで分かりやすく情報を表示することで、視聴者が常連化していくためのやり取りをサポートします。
CRM候補1

特定の条件に当てはまった視聴者やコメントに対して、Chatbotやリッチな画面演出で視聴者をインタラクティブに楽しませる仕組みも作ることができます。
ペンライト

さらに、視聴者を大事に定着させながらも配信活動のための収益を上げる仕組みも提供しています。
収益管理

CastCraftは上記のような機能により、配信者(ゲーム配信者やVtuber)が視聴者との関係を深めることを手助けします。

導入している配信者さんの事例としては、

等がいらっしゃいます。

導入されたチャンネルの総登録者数は1.3億人を超えており、これまで130万回以上の配信で使われています。

CastCraftを活用すれば、視聴者との関係をより良いものに進化させ、あなたの配信コミュニティをより濃いものにできます。
日々の配信をより楽しくするために、ぜひ導入を検討されてみてください。

CastCraftのダウンロードページ(利用無料)